コロナ禍の影響で、多くのイベントが中止、延期になっています。レイカディアえにしの会も3月以降ボランティア活動が中止になり、各種施設への出前公演をはじめ芦浦観音寺の環境整備も中止になってしまいました。
7月から徐々に出前公演が再開されましたが、昨年のような活動には程遠い状況です。
えにしの会の会員の皆さんも大幅に減っていることから、発表の場の提供し、またレイカディアえにしの会の活動を在校生やサポートの会の皆さんにも知っていただける機会にしたいとの思いから、親睦交流会を企画しました。
会員、グループ登録、サポートの会、在校生から73名の参加を得て、長寿社会福祉センター大教室で開催しました。
午前の部はレイカディアえにしの会の歩み、運営状況を中心にえにしの会を知っていただくことと出席の方々から活動状況や近況報告をしていただきました。
昼食(弁当、お茶を支給)を挟んで午後の部か発表の場としてステージ演芸(9項目)で楽しんでいただきました。
参加者からは大変いい交流会だったとの評価をいただいています。できれば今後も継続していきたいと思っています。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
レイカディアえにしの会を知っていただくために 沿革・活動・組織運営等説明
グループ・個人活動内容発表
ステージ演芸