学園前こども園 出前公演
◆日 時 2023年11月30日(木) 10:00~10:30
◆場所 学園前こども園
◆参加者 ・3~5歳児 90名
・スタッフ 12名程度
◆公演内容 バルーンアート
① えにしの会紹介と自己紹介
②バルーン実演 剣、プードル、キリン
② ネズミロケットの作成、(5歳児)
④ネズミロケットを飛ばして遊ぶ(全児童)
◆公演結果
・ネズミロケットの作成準備と事前に作ってきた作品の飾り付け
・11月お誕生会で9人の子をみんなで歌い、お祝いをされているのは良い取り組みとおもった。
・出し物としてバルーンアートの実演、プログラム通りに実施。
・バルーンの実演で盛り上がり、膨らませたバルーンを使ってネズミロケットを作成した。
・ネズミロケットを飛ばしでは全員が立ち上がってワイワイとにぎやかで盛況であった。
・バルーンアートは子供たちを喜ばせ、笑顔を一杯にできるのだと感動しました。
こども達とスタッフ全員に大変喜んでもらえた、我々も楽しい時間を過ごせました。
・バルーンを持ち帰れることに子供たちは大変喜んでくれた。
・飾ったバルーンも含めてすべて寄贈した。
◆公演者
バルーンアート S氏、N氏、Y氏(写真担当)、H氏
デイサービス ≪リズム≫ 出前公演
◆日 時 2023年11月29日(水) 15:50~16:30
◆場 所 デイサービス リズム
◆参加者 子供:10名 スタッフ:6名
◆公演内容
歌:曲目
翼を下さい 手のひらを太陽に 夢をかなえてドラえもん サザエさん
里の秋 琵琶湖周航の歌 東京ブギウギ みかんの花咲く丘
(アンコール:夢をかなえてドラえもん)
歌が始まると一緒に歌ってくれる子や飛び跳ねる子など大変賑やかでした。
※学童保育の児童は小学校低学年から高校生でハンディキャプトです。
◆公演結果
好評だったのは 翼を下さい、夢をかなえてドラえもん、サザエさんでした。
◆公演者 A氏 N氏 2名
日 時 2023年11月26日(日) 9:30~13:00
会 場 滋賀県立文化産業会館
参加者
・一般 500~600人 (内子供300人程度)
・スタッフ 25~30名
フェスタ プログラム
・イベントホールでは体験会・飲食関係・ブース出展・展示
・小劇場 講演 ① ②
・会議室 スライムをつくろう ミニ手話体験
・ロビー 子供縁日でえにしの会が折り紙、バルーンアートを担当
(折り紙・バルーンアートは、子供たちにお土産として渡す)
※事前にパンフレット作成 各自治会・民生委員・福祉関係各委員へDM送付された
※広報米原11月号各戸配布。市内小・中学校・こども園・保育園チラシ配布等で広報された
公演結果
9時30分頃より順次来場者あり。バルーンアートは、一時期長蛇の列ができるほど盛況でした。
折り紙ブースには、老若の隔てなく皆さん和気あいあいと作成作業をされていました。
来場者が多く作業に徹した結果、誰も他の催し会場には行けず、来訪者対応に終始しました。
終了後も子供たちの依頼でバルーンを30分くらい延長対応をしました。
公演者
折り紙 H氏・S氏・N氏
バルーンアート M氏・M氏・K氏・O氏
滋賀フェスタ ≪アルプラザ彦根 コージータウン≫ 出前公演
日 時 2023年11月25日(土)10時00分 ~ 12時00分
場 所 ビバシティ彦根
対象者
・約500人(内子ども約300人)
・スタッフ 約10名
公演内容
・滋賀県主催の「しがケアフェスタ」においてバルーンアートのコーナーが設けられ
来場された子どもさんに好きなバルーンアートを釣って持ち帰ってもらった。
・スタッフの方々に色々なバルーンアートの作り方を教えて、皆で作品を作成してもらった。
公演結果
・ 多くのスタッフの方々がおられて、バルーンアートにとても関心を持って熱心に作られた
・スタッフの方々に作り方を教えたり、子どもさんたちからの要望の多い作品を作成した。
・ 来場者から作成方法の要望を受けて教えながら一緒に作成した。
・ 依頼者から「会場内で子ども達がバルーンアートで楽しそうに遊んでいるのを見てとても良かった」
と感謝された。
参加者
M氏 M氏
長浜城歴史博物館 「のろし駅伝と秋祭り」イベント出前公演
◆ 実施日 2023年11月23日(木)10時00分 ~ 12時00分
◆ 実施会場 長浜城歴史博物館
◆ 公演対象者
・約300人(内子ども約200人)
・スタッフ 5~6名
◆ 公演内容
・長浜城歴史博物館友の会のイベントとして「のろし駅伝と秋祭り」が開催され、バルーンアートで参画した。
事前に作成して持って行ったバルーンアートから欲しいものを言ってもらい、それを作成しプレゼントした。
・男の子は「剣」が人気で、女の子は「花のブレスレット」や「うさぎ」が人気だった。
・ 中には、「孫にプレゼントしたいので」と言って貰って帰られる方もおられた。
◆ 公演結果
・ 屋外でのイベントで天候を心配していたが、天気が良く当初の予定より多くの方が来場された。
・ 来場者の方から「どのようにして覚えられたのですか」などと質問を受け、興味を持たれた方もおられた。
・興味を持たれた主催者の方に作り方を教え、自ら作成され、完成品を見て喜んでおられた。
・ 主催者の方から「会場内で子ども達がバルーンアートで遊んでいるのを見てとても良かった」と感謝された。
この日の写真はこちら👈クリック
◆日 時 2023年11月12日 11:25~11:55
◆会 場 静里会館 (シズサトカイカン)
◆参加者 40名
スタッフ 数名
◆ 公演内容
紙芝居:F氏
ナツメロ、唱歌:A氏、N氏
◆公演結果
藁園区は約350戸1,000人の大きな自治会です。
子供が多く活気がありました。
◆日 時 2023年11月5日 10:30~11;30
◆場 所 高島市 岡区会議所
◆対象者 高齢者 男性1名、女性9名 スタッフ1名
◆演 目 ・ナツメロ、唱歌:A氏、N氏
・紙芝居:F氏
・マジック:O氏