令和6年5月25日・6月9日観察会 案内状
案内状送付が遅くなった事お詫びします。また送付した案内状には間違い(陣馬型山(誤)➩陣馬形山(正)、隣政寺(誤)➩元善光寺(正)など)がありますので上手く読飛ばしてください。追:陣馬形山の募集人員は27名です。
案内状送付が遅くなった事お詫びします。また送付した案内状には間違い(陣馬型山(誤)➩陣馬形山(正)、隣政寺(誤)➩元善光寺(正)など)がありますので上手く読飛ばしてください。追:陣馬形山の募集人員は27名です。
開催期間が短いので、下記2つの観察会案内状を同封し投函致しました。(13日より配送されます)
以下 郵送案内状文(抜粋)
会 員 各 位
春日井自然友の会
会長 長繩 秀孝
自然観察会のお知らせ
新茶の候、会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、下記要項にて5月・6月の観察会を開催いたします。皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
観察会スケジュール
■5月25日(土)陣馬形山他 27名 マイクロバス(補助席使用) 南アルプス・中央アルプスを一望 会費5,500円
■6月 9日(日)油木美林他 45名 大型バス(補助席使用しない)太古の森の姿を伝える原生林 会費5,000円
5月25日(土)陣馬形山観察会について
陣馬形山山頂から、南アルプスと中央アルプスの壮大な景色を一望します。大型バスの通行ができない為、マイクロバスを利用いたします。また、多くの方にご参加いただけるよう、補助席も使用して27名の募集とさせていただきます。
参加申し込みに関して
5月25日(土)陣馬形山観察会は、満席になる可能性があります。 申し込みは先着順(最終締め切り5月20日)とさせて頂きますが、電話・FAX・メール・LINEなど様々な方法で受け付けますので、先着の判断が難しい状況です。
場合によっては、先着順に加え、「6月9日(日)観察会も併せてお申し込み頂いた方」を優先させて頂く事もありますので、陣馬形山観察会の参加申込の折り、6月9日観察会の申し込みもあわせてお知らせください。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
会費徴収方法
会費を円滑に集金する為に、「封筒に氏名を記入」し納入して頂きますようお願い致します。また『神社駐車場』を利用される方は、駐車場代(奉納金)+200円の記載も願います)
(揺れるバスの中での現金の取扱いは辛いものがあります。ご協力をお願いします)
敬具
===================
陣馬形山方面 自然観察会
1)実施日 5月25日(土)
2)観察地:
陣馬形山山頂より中央・南アルプスの展望及び瑠璃寺・元善光寺他の観察
3)行程
春日井市役所前(7:30発)== 春日井IC=恵那峡SA=阿智PA(休)==飯田==松川IC==いなおおしま==田島==下平==陣馬形山(1445m)・・山頂(観察、昼食など)==下平==高森町瑠璃寺(参拝・観察)==飯田市如来寺<元善光寺>(参拝・観察)==飯田IC==恵那峡SA(休)==春日井IC==春日井市役所(18:30着予定)
4)出 発: 春日井市役所前 7時30分
落合公園入口南方200m 7時45分
5).参加費 : 5,500円
6)募集人員 : 27名(補助席使用) マイクロバス
7)申込期限 :
先着順 (5月20日迄) 6月9日観察会も併せて申し込みください。
8)申込先:庶務(松原)
9)マイクロバス乗車に関して:
《補助席も使用しますので奥座席から詰めて乗車願います》
市役所乗車の方:後席から補助席を使用して乗車願います。
落合公園南乗車の方:空いている奥の席から補助席も使用して乗車願います。
10) その他:昼食・雨具等持参
================
油木方面 自然観察会
1)実施日:6月9日(日)
2)観察地:木曽黒沢大泉寺・油木自然林(太古の森)・定勝寺方面観察会
3)行 程:
春日井市役所(7:30)===春日井IC===恵那峡SA(休)===中津川IC=道の駅賤母(休)===須原===木曽の桟跡(見)===黒沢御岳登山口一合目周辺の見学(大泉寺・木曽谷最初の覚明供養塔と円空)===御岳神社里宮(参拝)===油木自然林駐車場・・こもれびの滝・・不易の滝(昼食)・・油木美林(桧の純林)・・駐車場=御岳ロープウエイ鹿の瀬駅=木曽温泉=元橋=道の駅木曽福島(休)=須原の宿(定勝寺 参拝)=中津川IC =恵那峡SA(休)=春日井IC=春日井市役所前(18:30頃)
4)出 発: 春日井市役所前 7時30分
落合公園入口南方200m 7時45分
5)参加費: 5,000円
6)募集人員:45名(補助席は使用いたしません)
7) 申込期限:6月5日(水曜日)迄
《同封の「陣馬形山観察会の締日」に併せて申し込み頂けると助かります》
8)申込先:庶務(松原)
9)バス乗車に関して:
落合公園南乗車の方は運転席に向かって左側3列目から、
市役所乗車の方は右側4列目から順にお願いします。
10)その他:昼食・雨具等持参