群馬サファリパークでは、アジアゾウのオス1個体、メス1個体、合計2個体が飼育されています。
亜種のスマトラゾウを見ることが出来る動物園は日本でここだけです。
群馬サファリパークでは、アジアゾウのオス1個体、メス1個体、合計2個体が飼育されています。
亜種のスマトラゾウを見ることが出来る動物園は日本でここだけです。
名前:イダ(メス)
生年月日::2006年3月6日インドネシアのタマンサファリ・インドネシア生まれ。
2014年6月18日、アスワタマと共に来園。
丸みを帯びたからだが特徴。
名前:アスワタマ(オス)
生年月日:2009年1月24日インドネシアのタマンサファリ・インドネシア生まれ。
2014年6月18日、イダと共に来園。
立派な牙が特徴。
ゾウの運動場全景。
園内の「アジアゾーン」で見ることができます。
ゾウがいる場所は右車線。そのため、バスや車なら右側なら見やすいかも・・・!
かつてサバンナゾウの飼育で有名で、国内で初めての繁殖にも成功していました。彼らが暮らした場所はアメリカバイソンとワピチが暮らしています。
ゾウ舎全景。サバンナゾウが飼育されていたころは手前のサブ運動場に主にオスが出ていました。
基本情報 (詳しい情報はHPをご覧ください。)
住所:〒370ー2321 群馬県富岡市岡本1番地
営業時間:
3月20日~11月10日 9:30~17:00(最終入園16:00)
11月11日~3月19日 9:30~16:30(最終入園:15:30)
(サファリゾーンは車なら何度でも入場可能。1周あたり約50分~1時間ほどかかります。)
休園日:水曜日(春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み(元旦除く)は休まず営業)
入園料:
大人(高校生以上)3200円 こども(3歳~中学生まで)1700円
障がい者(要手帳提示)大人:2000円 こども:1500円
65歳以上(要手帳提示)2400円
車で来園し、そのままサファリゾーンへ入場する場合は上記の料金だけで可能。
園内周遊バスやレインジャーツアー等をご利用の場合、別途料金が必要。
各ツアーの詳細はHPの「体験&バスツアー」をご覧ください。
駐車場
無料駐車場あり。4つ合計で989台駐車可能。
アクセス
・車にて(推奨)
上越自動車道・富岡ICより約5.6km。
1 富岡ICをでた後、1つめの信号を左折→2 4つめの信号を左折→3 5つめの信号(南後箇交差点)を左折→4 看板を目印に右折→5 群馬サファリパークへ到着!
各主要都市からの移動ルートについて、詳しくはHPをご覧ください。
・鉄道・バスにて
1 鉄道にて
JR高崎駅よりタクシーで約40分
JR高崎駅から私鉄上信電鉄に乗り換え、「上州富岡駅」で下車(約35分)。
その後タクシーで約15分(合計約50分)。
2 高速バスにて
バスタ新宿(新宿高速バスターミナル)・JR池袋駅東口より、千曲線の高速バスに乗り、富岡(群馬県)で下車(乗車時間約125分)。そこからタクシーで約10分。
バス会社は西部観光バス(株)と千曲バス(株)。