宇都宮動物園では、アジアゾウのメス1個体が飼育されています。
宇都宮動物園では、アジアゾウのメス1個体が飼育されています。
名前:宮子(メス)
生年月日:1973年タイ生まれ(推定)。
1973年12月12日来園。
好奇心旺盛で、いたずら好き。
時折鼻水を飛ばしてくることも。
こんな風に鼻を伸ばして挨拶してくることもあります。よく来られる方を覚えているらしいとのこと!
宮子のいるゾウ舎全景。
屋外に設けられたプール。2022年に改修がおこなわれ、入りやすいようスロープが設けられました。改修はクラウドファンディングにて資金を募ってなされました。
宮子の表情やさまざまな情報がわかる掲示板。
100円でおやつの野菜や果物を与えることができます!時間限定で間近に見られる場所が開放され、直接手渡しで与えることもできます。
基本情報 (詳しい情報はHPをご覧ください。)
住所:〒321-2115 栃木県宇都宮市上金井町552-2
営業時間:
通常期間(3月~12月)9:00~17:00(最終入園16:30)
冬期期間(1月~2月)9:30~16:30(最終入園:16:00)
プール営業期間(7月上旬~8月末)9:30~16:00(最終入園:15:30)
休園日:年中無休。ただし、臨時休園日もあり。HPの最新情報をご覧ください。
入園料:
大人(中学生以上)1600円 小人(3歳~小学生まで)800円
プールご利用の場合は別途料金が必要。
プールとの共通券は大人が1800円、小人が900円。
・ゾウをはじめ、キリンやヤギ、カバなど園内の草食動物にはおやつの野菜と果物を与えることができます。料金は1つ100円。(与えていい動物は表示があります。)
駐車場
1000台分完備。料金は無料。
アクセス
・車にて
東北自動車道「宇都宮インター」より5分。
インターより宇都宮市内へ下車。直線方向へ約800m。119号線「日光街道」を左折後、2つめの信号を右折。インター下車後、約5分。
・鉄道・バスにて
関東バス「下金井」停留所より徒歩約5分
JR宇都宮駅西口のバスターミナルにて「8番線」(山王団地行 日光方面行 石那田行 船生行)より乗車。
各方面にて「下金井町」停留所で下車。(宇都宮駅西口から約30分程度で下金井町に到着)
バスの進行方向信号1つめを右折。徒歩5分で到着。