盛岡市動物公園ZOOMOでは、サバンナゾウのメス1個体が飼育されています。

名前:マオ(メス)

生年月日:2002年6月13日

出生地:東京都多摩動物公園

父:タマオ(1967~2006)

母:アイ(1982~2021)

2006年6月13日来園。

性格は陽気でいたずら好き。食欲旺盛。

ゾウ舎は園内の「サバンナエリア」に位置しています。サバンナエリアのグラントシマウマやシタツンガが飼育されている広い運動場からも確認できます。

屋外の運動場やモート(堀)にはそこに植物が生えるようにしています。生えてきた草などはマオのおやつになることも。

マオの誕生から盛岡に来るまでのようすがわかる写真。幼い頃の姿は必見!

運動場には大きな木陰があり、マオがその下で休む姿も観察出来ます。

ゾウ舎寝室。寝室は4部屋あり、室内でも快適に過ごせるよう遊具やフィーダーが多数設置されています。

ゾウ舎の2回から吊り下げられたフィーダーから餌を取りだして食べようとするマオ。

足のお手入れの様子。足の健康を保つため毎日おこなわれています。必要に応じて蹄を削ったり等の処置も。

種名表記看板と、個体紹介

ゾウ舎屋上からはサバンナエリアを一望できます!

基本情報 (詳しい情報はHPをご覧ください。)

住所:〒020-0803 岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18

営業時間:レギュラーシーズン(4月1日~10月31日)9:30~16:30(入園は16:00まで)

     ウィンターシーズン(11月1日~3月31日)10:00~16:00(入園は15:30まで)

休園日:レギュラーシーズン 水曜日 ウィンターシーズン 水、木曜日

(いずれのシーズンも休園日が祝祭日の場合は開園)

入園料:大人(高校生以上):1000円、小中学生:500円 

駐車場あり。(普通車300円、大型車1000円、後払い制)


・土日祝日限定で、「ゾウの“マオ”と仲良くなろう」と「ゾウの”マオ”を独占」を開催中。

前者はマオへの給餌体験とゾウについてのガイド、後者は特別にバックヤードへ入ることができ、間近でマオの観察や給餌体験に加え、日々の健康管理のためのトレーニングなども間近に観察可能!

前者は当日ゾウ舎にて受付、後者は各曜日3組限定で、専用チケットの事前購入が必要

詳細はHPをご覧ください。


アクセス

・車にて 盛岡駅から約20分

・公共バスにて 盛岡駅から約40分(最新の運行情報やダイヤはHPをご覧ください)