札幌市円山動物園ではオス1個体、メス4個体、合計5個体のアジアゾウが飼育されています。

名前:シュティン(メス)

生年月日:1991年4月28日ミャンマー生

20181130日ミャンマーより来園。

ニャインの母親。

名前:パール(メス

生年月日:2003年9月12日ミャンマー生

2018年11月30日ミャンマーより来園。

タオの母親。

名前:ニャイン(メス)

生年月日:2013年5月12日ミャンマー生

母:シュティン 父:不明

2018年11月30日ミャンマーより来園。

名前:タオ(メス)

生年月日:2023年8月19日円山動物園生

母:パール 父:シーシュ

円山で初めて生まれたアジアゾウ。

名前:シーシュ(オス)

生年月日:2008年8月4日生ミャンマー生 2018年11月30日ミャンマーより来園。

タオの父親。

メスとこどもたちが暮らす屋外運動場。奥の扉の向こうにオスのシーシュが暮らす運動場があります。

屋内運動場。地面には砂が敷かれプールもあります。

さまざまなフィーダーなどが設置されています。

屋内運動場のプール。水中の姿が観察できます。

基本情報 (詳しい情報はHPをご覧ください。)

住所:〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番目1 

営業時間夏期(3月1日~10月31日)9時30分~16時30分(最終入園は16時)

     冬期(11月1日~2月末)9時30分~16時(最終入園は15時30分)

休園日:毎月第2・第4水曜日(祝日の場合翌日が休園)(8月のみ第1・4水曜日)

12月29日~31日。4月と11月は第2水曜日を含むその州の月~金曜日まで休園。

入園料:大人:800円、高校生:400円 中学生以下:無料 

年間パスポート(高校生以上)2000円 

駐車場(円山公園駐車場。土日祝日は公共交通機関を推奨

(普通車700円、二輪車100円、中型車(マイクロバス)1000円)

アクセス

・車にて 札幌駅から約15

鉄道にて 地下鉄東西線「円山公園駅」下車、徒歩約15分、路線バス約7分

(札幌駅からは「大通駅」にて地下鉄東西線に乗り換え、「円山公園駅」まで約7分)