3月4日 後期学校評価アンケートの結果について
後期学校評価アンケートの結果の概要をお知らせします。この結果を踏まえ、次年度も児童の学びの充実に向けて、努めて参ります。
2月10日 学習発表参観日ならびに創立百五十周年記念式典のご案内
2月も半ばを迎え、本年度もあと1ヶ月あまりとなりました。
さて、今年度の一年間の学習の成果を発表する学習発表参観日、十才を記念しての十才の集いを、下記日程で開催します。保護者の方はもちろん、地域の皆様、島外の方にもぜひご参観いただきたいと考えています。お時間が許せばぜひご来校・ご参観ください。
なお、学習発表後に祝島小学校創立百五十周年記念式典を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
記
○ 日時 令和7年3月8日(土)10:00~10:45・・・学習発表・十才の集い
11:00~12:00・・・創立百五十周年記念式典
○ 場所 祝島小学校体育館
1月6日 もちつき体験会のご案内
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年1月9日(木)11:00(予定)から、本校体育館でもちつき体験を実施します。もちつきをしたあとはお雑煮を食べる予定です。地域の皆さんの参加・見学も歓迎しますのでお時間が許せばぜひご来校ください。お待ちしています!
◆ お問い合わせ 66-2500(祝島小学校)
10月20日 前期学校評価アンケートの結果について
前期学校評価アンケートの結果の概要をお知らせします。この結果を踏まえ、後期も児童の学びの充実に向けて、努めて参ります。
10月18日 祝島小学校創立150周年記念事業 ドローンによる航空写真撮影について
明日10月19日(土)は、ドローンによる航空写真撮影を行います。天候が心配されますが、島外からお越しの方もいらっしゃると思いますので極力実施したいと思います。やむを得ず延期をする場合は、明日、本ホームページにてお知らせいたします。
10月4日 クラブ活動参加のお誘い
10月7日(月)は、クラブ活動の日です。今回は野球をします。次の予定で行いますのでご都合のつかれる方はどなたでもご参加ください。お誘い合わせの上お越しください。
期日 令和6年10月7日(月) 14:05~14:50
場所 祝島小学校 体育館
その他 運動ができる服装でお越しください。また、水筒等は各自でご準備ください。
10月3日 ユニット型研修会のお知らせ
10月4日(金)、10月18日(金)にユニット型研修会を行います。
下記の予定で行いますのでご都合のつかれる方はご参加をお願いします。
記
1 日時 10月4日(金)、10月18日(金) 13:15~15:20
2 公開授業 10月4日(金) 担任 総合的な学習の時間 13:15~14:00
10月18日(金) 校長 国語 13:15~14:00
3 研究協議 ワークショップ型 14:10~15:00
4 受指導 上関町教育委員会より 15:00~15:20 ・・・10月4日のみ
なお、公開授業の参観のみでも構いません。どうぞご参加ください。
7月18日 祝島小学校創立150周年記念事業 ドローンによる航空写真撮影のご案内
祝島小学校創立150周年記念事業の一環としてドローンによる航空写真撮影を実施します。参加を希望される方は下記の案内をご覧になりお申し込みください。
10月3日 ユニット型研修会のお知らせ
10月4日(金)、10月18日(金)にユニット型研修会を行います。
下記の予定で行いますのでご都合のつかれる方はご参加をお願いします。
記
1 日時 10月4日(金)、10月18日(金) 13:15~15:20
2 公開授業 10月4日(金) 担任 総合的な学習の時間 13:15~14:00
10月18日(金) 校長 国語 13:15~14:00
3 研究協議 ワークショップ型 14:10~15:00
4 受指導 上関町教育委員会より 15:00~15:20 ・・・10月4日のみ
なお、公開授業の参観のみでも構いません。どうぞご参加ください。
7月18日 祝島小学校創立150周年記念事業 ドローンによる航空写真撮影のご案内
祝島小学校創立150周年記念事業の一環としてドローンによる航空写真撮影を実施します。参加を希望される方は下記の案内をご覧になりお申し込みください。
7月5日 祝島小学校創立150周年記念事業寄付のお願いについて
祝島小学校創立150周年を記念して、下記の記念事業を計画しております。事業に必要な経費を補うために、寄付を募ります。事業にご賛同いただける方は、祝島小学校事務局までお金をご持参ください。直接ご持参が難しい場合はお電話にてご相談ください。(祝島小学校0820-66-2500 担当校長)
祝島小学校関係者の皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
寄付の金額 1口500円(何口でも可)
※500円未満の金額でもかまいません
寄付金受付締切 令和6年12月10日(火)
記
1 ドローンによる祝島小学校全景写真撮影(祝島小運動場)
・学校関係者、住民等参加
2 記念クリアファイル作成
・学校関係者、住民、式典参加者、ドローン撮影参加者へ配付
3 記念式典開催(令和7年3月8日〔土〕11:00~12:00 祝島小体育館)
・主な内容
来賓祝辞
学校からのプレゼンテーション
卒業生の話
PTAアトラクション
祝島小学校創立百五十周年記念事業実行委員会
委員長 岡本 花(祝島小学校PTA会長)
6月27日 クラブ活動参加のお誘い
7月1日(月)は、クラブ活動の日です。今回は卓球を行います。次の予定で行いますのでご都合のつかれる方はどなたでもご参加ください。お誘い合わせの上お越しください。
期日 令和6年7月1日(月) 14:05~14:50
場所 祝島小学校 体育館
その他 運動ができる服装でお越しください。また、水筒等は各自でご準備ください。
6月24日 スポーツテストのご案内
明後日、6月26日(水)9:20から10:40の間、祝島小学校体育館にてスポーツテスト(新体力テスト)を行います。
種目は
・長座体前屈
・上体起こし
・反復横跳び
・立ち幅跳び
・握力
・20mシャトルラン
・50m走
・ソフトボール投げ
です。
ご都合がつく方は一緒にチャレンジしてみませんか。
児童はすべての種目を行いますが、大人の方はやってみたい種目だけで構いません。
荒天の場合は、屋外の種目(50m走、ソフトボール投げ)は実施しません。
下記の予定で行いますので、よろしければみなさまのご参加をお待ちしております。
期日 令和6年6月26日(水) 9:20~10:40
場所 祝島小学校 体育館
その他 運動ができる服装でお越しください。また、水筒等は各自でご準備ください。
6月14日 参観日・学校保健安全委員会のご案内
6月20日(木)に、参観日、学校保健安全委員会を開催します。学校保健安全委員会では、児童の発表後、上関小学校の栄養教諭の先生から「食育について」のお話をしていただく予定です。たくさんの保護者、地域のみなさまのご来校をお待ちしております。
期日:令和6年6月20日(木)
授業参観:13:15~14:00
教科:国語科 「俳句作り」 参観される方もいっしょに俳句を作ってみましょう。
学校保健安全委員会:14:05~14:50
お誘い合わせの上、ご来校ください。
4月15日 参観日のご案内
4月20日(土)は、今年度第1回目の参観日です。内容については以下の通りです。4年生になった児童の様子をぜひご参観ください。たくさんの保護者、地域のみなさまのご来校をお待ちしております。
期日:令和6年4月20日(土)
時間:13時15分から14時
教科:社会科
児童が作成したカルタを参観いただいた方といっしょに行いたいと思います。お誘い合わせの上、ご来校ください。