4月の祝小日記
4月の祝小日記
4月8日(金)
令和4年度のスタートです。
年度末に2人が転出し、さみしさを感じていました。
そんななかでも一年間の目標を立て、フレッシュな気持ちで学校生活をスタートできました。
みなさん、本年度も祝島小学校をよろしくお願いします!
4月12日(火)
冬にみんなで植えたチューリップやパンジーがきれいに咲きました。
今年も色々な花を植え、学校を華やかにしていきたいです。
4月18日(月)
学校支援ボランティアの方々と学校菜園に野菜を植えました。
植えた野菜は5種類。
トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモ、落花生、スナックエンドウです。
収穫が楽しみです!
4月20日(水)
祝島の特産品、ビワの袋掛け体験を行いました。
袋掛けや摘果の目的、作業の要領を教わり体験開始!
昨年度より集中して手際よく活動できました。
今日はみんなで130袋でしたが、農家のみなさんは6000袋と聞いてびっくり。
生産の苦労も知りました。