1月8日(水) 3学期始業式 & 書き初め
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
3学期スタートの今日。寒い朝でしたが、2人とも元気に笑顔で登校しました。
始業式では今年の目標を発表しました。今年は新入生が入学してきます。新鮮な気持ちでがんばってほしいと思います。
書き初めは「美しい空」を書きました。いつもとは違う書き方に苦戦していたようですが、集中して取り組むことができました。
1月9日(木) 今年も開催!もちつき体験!
毎年恒例となったもちつき体験。今回のもち米は、すべて自分たちが一年間かけて作ったものです。
地域の方のもちつきの技、丸め方のコツをおそわり、最後は保護者の方に作っていただいたおいしいお雑煮でいただきました。
体も心もあたたまる素敵な一日となりました。
1月10日(金) 祝島に雪が積もった日⛄
朝起きると、辺り一面雪景色。運動場も真っ白になっていました。
休み時間には、雪合戦をしたり、ネコ専用のかまくらを作成したりと雪を満喫しました。
1月14日(火) スマホ・ネット安全教室
講師の方とZoomでつながって、スマホ・ネット安全教室を開催しました。スマホやネットは身近なものだからこそ、慎重に活用しなければいけません。
上手な活用方法と危険について考えることができました。
1月17日(金) 昔遊び交流会
上関小学校の児童と一緒に、昔遊び交流を開催しました。竹とんぼ、竹ぽっくり、紙飛行機、あやとり、けん玉、コマ回し。地域の遊び名人に、遊び方を教えていただきました。
1月20日(月) レクリエーション会&ワックス掛け
いよいよ3月は150周年式典。今日は、体育館を地域の方・保護者の方と一緒にレクリエーション会(ドッジボール&リレー対決)をした後に、ワックスで丁寧に掃除をしました。
最後まで丁寧に作業をし、ピカピカの床になりました。