ゲームレビュー2

ヒャッホイ太郎が2021/2以降にプレイしたことのあるゲームが対象です。

このページのみかた

独断で決めてます。

サンドボックス……自分の思う通りにものづくりしていくやつ。

ローグライク……装備品やダンジョンの内容が毎回変わるので経験積み重ねていかないといけないやつ。

アクション……これ足でプレイしたらクリアできないだろうなーっていうやつ。

パズル……1分以上考え込むことがあるやつ。

RPG……ロール・プレイング・ゲーム の略なので、ストーリー主体のやつ。もしくは経験値によりステータス変動があるやつ。


好き勝手書いてます。主観なので、以下の点に注意してください。

サンドボックス……センスが壊滅的なので機能のみを追い求めています。

ローグライク……レアアイテムが大好きなので結構やりますが難しすぎると折れます。

アクション……マリオを簡単なほうだと思う程度には得意です。

パズル……ハナノパズルを最終面除き全部自力でクリアできてる程度には得意です。

RPG……レベル上げを労働と思っている程度に苦手です。


★★★★★……ジャンルの代表作として挙げてもいいくらい名作

★★★★☆……かなり面白かったのでぜひやってみてほしい

★★★☆☆……そこそこ面白い。ジャンルが好きならやってみては?

★★☆☆☆……まあ楽しめはする。チラ見してみてもいいかも。

★☆☆☆☆……やったあとになんとなく時間を損した気がする。

QUERN

ジャンル:脱出ゲーム

3Dの脱出ゲーム。しかし3Dのゲームなのでまずキーアイテムが探しづらく、どこに使うとかもいちいち移動しなければならず面倒でしかも操作が直感的じゃない。

風景はそれなりにきれいだがそのぶん重い。

絵の綺麗さを追求した結果ゲーム性が犠牲になっている気がする。

★☆☆☆☆

A Hat In Time

ジャンル:3Dアクション

スーパーマリオサンシャイン64って感じ。

ゲーム性はこれといって新しいことはないが、ステージの作り込みやモノの多さ、デフォルメされた壮大さ、ゲームバランスどれをとってもよくできている。

個人的に一番推したいのは操作性の良さ。特に飛び込み。

二段ジャンプから飛び込みキャンセルによる飛び回るような移動が非常に爽快。

あと主人公の無邪気な様子が自分にどストライクなのよね。

★★★★★

Relicta

ジャンル:3D物理パズル

磁力というもの珍しいシステムを採用したパズルゲーム。

ただし自由度が地味に高くいい感じにブロックを配置してやると嘘解法が通ってしまう。

あとはちょびっとアクション性がある。

これを良しとするかどうか……

あとは探索パートがあるのに調べられるものがほとんどないとか、

ステージが進むごとにパズルが難しくではなく面倒くさくなっていくとか、

ストーリーは最初がおもしろそうだけどめちゃくちゃ進みが遅いとか、

いくつか問題はあるけど少なくても最初のほうは面白いかもだぜ?

★☆☆☆☆

Opus Magnum

ジャンル:プログラムパズル

機械のアームをどう動かすかをプログラムし、"うまく"組み立てられるものをつくる。

早く効率的にするのか、安くチープにするのか、狭くコンパクトにするのか。

友達と競い合おうぜ、ドラゴンボール。

★★★★☆

Strange Telephone

ジャンル:雰囲気ゲー

6ケタの入力した数字でランダム生成された世界を旅しながら扉からの脱出を目指す。

ゆめにっきに近づけた感じだが文字ベースなのがなー

雰囲気ゲーのわりに内容が薄いので、ボリュームこそあるものの損した気分になってしまう。

ついでに謎解きもちょっと無理があるし詰みパターンもあるっぽいのが時代錯誤感がある。

★☆☆☆☆

グーの惑星

ジャンル:物理パズル

かんたん操作、ゆるめの物理パズル。

子供向けみたいな感覚でゆったりやればいいかも。

★★★☆☆

Peggle Deluxe

★★★★☆

Loop Hero

ジャンル:シムバトル?

今までにない感じのゲームシステム。

主人公は概念が失われた世界を思い出すために道を歩く。プレイヤーであるあなたは主人公が死なない程度に敵のもととなる地形を配置する。

全容が掴みにくいゲームで戦略性がどこにあるのか未だ掴みきれていない。

ただ悲しいかな、どうすれば強いのかあんまり直感的にわからないのでわからないままクリアを諦めてしまった。

……とはいえ結構な時間泥棒である。

★★★☆☆

WRECKFEST

ジャンル:レースなど

直訳すると「瓦礫祭」。カスタマイズ可能な硬派レースのほかに他の車をぶっ壊す派手めなモードもある。

画質はきれい。ただちょっと見づらいしゲーム的な迫力や面白みには欠けると感じてしまった。

★★☆☆☆

Portal

ジャンル:3Dパズル

Portal2やったあとだと物足りないです。

★★★☆☆

Valfaris

ジャンル:2Dアクション

洋ゲーってこれなのよ。

グロ目のクリーチャーが襲いかかってくるのを血に染まった剣で粉砕、スタンガン爆裂! マシンガンで蜂の巣にしてフレームスロワーで焼き尽くす。

とりあえず敵はデケェ。アイテム取ったらヘッドバンドする。

そしてちょっちやり直しが必要なスパイシーな難易度。

洋ゲーとしてもアクションゲームとしてもいい感じだった。

飽きが来る前に終わるコンパクトな内容も高評価。

★★★★☆

Castle Crashers®

ジャンル:横スクロールアクション

嗚呼懐かしきかなNewgrounds

黒縁の太めなカートゥーンなキャラクターが飛び跳ねるフラッシュゲームは何度かやったことがあるがおそらくその時代の人間が作っている。

ボスの弱点を探し、そこを叩いて体力を削る。

うーん、クラシックなアクションゲームだ。

それはそうとレベル制があるのと結構すぐ飽きがくるので星は少なめにしておきますね。

★★☆☆☆

Gorogoa

ジャンル:パズルアドベンチャー

奇妙な存在を追いかける少年の物語。

作中一切の言葉はないが、様々なものを超越した奇っ怪な表現は君を虜にするだろう。

パズルとしては物足りないが、一つ一つ原理が違うので飽きはこない。

1時間程度でクリアできる程度のボリュームではあるが、無駄なくまとまっており非常に興味深い。

★★★★☆

Rhythm Doctor

ジャンル:リズムゲーム

シンプルなリズムゲーム。

7拍目をスペースキーで押すだけ。まあ、後半になれば違うやつも出てくるが。

シンプルではあるが、テクニカルなビートが君の心を震わせるはずだ。

★★★★☆

Hover

ジャンル:3Dアクション

パルクールアクション、とも称されるこのシリーズで似たゲームを挙げるならZinethだろう。

スピーディーで最高にクールなゲームジャンルだがやたら大きいステージを作る必要があるからか、数は見ない。

こちらのゲームではごちゃついた町中を颯爽と飛び回ることができる。

正直それだけで楽しいし、どちらかというとその点を伸ばすべきなんだが、このゲームでは数々のミッションがある。

これらに緻密な動作が要求されるものも多くあり、爽快感が失われる気がする。

キャラのカスタマイズ機能もあるが、やはりこれも細かくて面倒。

大筋が楽しいのについでの機能が残念な、バランスがとれていないゲームだ。

★★★☆☆

Portal2

ジャンル:3Dパズル

安っ。

マルチプレイしかまだやっていませんが、人気の理由はよくわかりますね。

Portalによる直感に反する解法の数々、意外な要素が組み合わさる快感は他のゲームにはなかなかないです。

★★★★★

ASTRONEER

ジャンル:サンドボックス

惑星で様々な鉱物を組み合わせてこの宇宙の謎を解き明かします。

先人の探検家の遺物が残っていたり、未知の地形を探索したり……

自分のやりたいように探索できて、地形も鉱物もそれなりに種類があるので探検家はめちゃくちゃ楽しめるはず。

自動化の機械もあるらしいのでそこまで行き着いてみたいですね。

★★★★☆

100%おれんじじゅ~すっ!

ジャンル:すごろく

同じマスに止まるとバトルが始まるとか、踏むと発動するトラップを仕掛けるとか、殺伐としたバトルがあるすごろく。

運の要素はかなり強いが、ゲームのテンポがかなり速いので結構楽しめる。

あとキャラがかわいくて、BGMがかっこいい。

★★★★☆

OneShift

ジャンル:パズル

駄作。

うまくゴールできる世界を探し、クリアするだけの作業ゲームです。

★☆☆☆☆

Zuma Deluxe

ジャンル:アクティブパズル

なっっっっつ。

ShockWaveに置いてあったゲームですね。

一次元3マッチパズルです。消す順番によってはコンボにもなるので頭は使いますが、どちらかというと正確で素早く操作を行うほうが大事なのかも。

手軽に遊べます。2000年画質なことには目をつむってください。

★★★☆☆