Copilotくんとの開発

筆者の開発環境

EdgeのCopilotで質問をする。

コードはGithubCopilotを使う。

自分でコードを書くのはゲームの仕様に関わる部分だけ。

GithubCopilotの精度高めな使い方

Copilotのいいところ(ChatGPTとかにできないこと)はプロジェクトのコードを読み取って考慮してくれているところ。

たとえばほぼ同じ処理で、ただDRYというわけでもないので反復して書く場合には、全く同じコメントを書けば同じ記述をしてくれる。

また、ライブラリに応じて真っ当な呼び出し方をしているのか、コンパイルエラーになるような提案は全くといっていいほど行わない。


一方でリファクタリング時のコードの削除、リネームなどはやらない。

あくまで追加というていで、自分の操作でコメントアウトしてやることで新しい処理に書き直したりはしてくれる。


また、後で追加しようと思っている変数名を書いてもコンパイルエラー回避のためか察しが悪いときはある。