2013年夏は、北海道に行きました。
9月 4日(水) じゃんけんゲーム 札幌~釧路
集合は9月4日午後13時、札幌駅。現地には各自選んだルートで入り、集合ということになっていました。寝台特急『北斗星』や青森から急行『はまなす』で来た人、成田空港から飛行機で来た人もいましたが、私は後者の方で、深夜1時に東京駅を出発し成田空港についてから飛行機を待つこと2~3時間。そしてLCC(格安航空)の狭い座席に苦しみながらも1時間半ほどで新千歳空港に到着。午前中は各自、自由行動をし、集合時間まで時間を潰しました。
午後からは当会恒例のじゃんけんゲーム。札幌から始まり函館本線・千歳線・石勝線・根室本線を東に進み、新夕張や帯広を経て釧路を目指す移動距離300km以上の旅となりました。一同、スタート列車の特急スーパー北斗12号に乗車し、次の列車を待つ時間が新夕張にて最大で3時間30分程の過酷なじゃんけんゲームが始まりました。そして見事に、ほとんどの人が新夕張にはまり、釧路駅に着いたのは21:43でした。新夕張ではあまりの待ち時間の長さのため、夕張支線を北上し夕張まで行きました。釧路到着後は霧がかかった中ホテルに直行し、時間的にも距離的にも長い合宿1日目が終了。
9月 5日(木) 釧路~網走
2日目は釧路を8時頃出発し、さらに根室本線をキハ54形で東に進み根室まで。根室本線は日本最東端の駅、東根室駅や厚岸湖など見どころ満載でした。根室からは「快速はなさき」に乗って釧路に戻り、釧路駅13:20発の臨時列車の摩周&川湯温泉足湯めぐり号で釧網本線を北上し網走まで行きました。この列車は摩周駅と川湯温泉駅で20分弱程停車するので、列車を降りて足湯を楽しめます。個人的には川湯温泉駅で食べたソフトクリームがおいしかったです。また、車内から眺める釧路湿原やオホーツク海の景色は最高でした。網走到着後は全員で焼き肉に食べに行き、人によっては地ビールの流氷ドラフトを飲み、楽しい食事会となりました。
9月 6日(金) 網走~札幌
3日目は網走9:30発のオホーツク4号に乗り、札幌駅14:45着という5時間近く特急列車に乗り続け、北海道の大きさをあらためて実感しました。今回の合宿では基本的には札幌駅解散という流れでしたが、途中で旭川から宗谷本線で稚内に行く人もいれば、札幌駅で解散後はそのまま新千歳空港から帰る人や陸路で帰る人、札幌観光した人など各々好きなように行動し、夏合宿は終わりました。