鉄研の1年

 当会は1969年の設立以来50年の歴史を持つため、伝統的に続く行事も多く、年間を通して様々なイベントを楽しめます。

 ここでは、年間行事として定着している主な活動をご紹介します。


新型コロナウイルス感染症の影響を受け、行事の変更が生じています。

4月

【サークルの日】

 当会の出版物や模型などの展示や、会の概要などを説明します。鉄分の濃いお話も、そうでないお話も大歓迎です。ぜひブースへお越しください。当日は夕方から食事会を予定しておりますので、どうぞご参加下さい。

食事会の費用会が負担いたします。また、4月中の飲食費会が負担いたしますので、部会後の食事にもぜひお越しください。

【新歓旅行】

2017年の新歓旅行では京王れーるランド、高尾登山を満喫しました。

 新入生の方々のための旅行会です。集合駅から目的地までじゃんけんゲームをしながら向かい、その後は観光乗り鉄などをします。当会に興味のある方はぜひご参加下さい。

 昼食つき参加費すべて会が負担いたします。

5月

【部内誌「らうんどはうす」制作】

 6月コンパで会員やOB・OGに配布する部内誌の制作をします。内容は鉄道に限らず自由で、新入生の自己紹介のほか、スポーツ、食べ歩きの記事やアニメ・マンガ、競馬などの記事もありました。自分が知っているおもしろいネタをみんなにも知ってほしいという方は是非とも寄稿を。

※記事の寄稿新入生含め自由です。

※新型コロナウイルスの影響を受け、2024年4月現在出版を見送っております。今後の再開に向け、現在調整中です。

6月~7月

【前期総会】

 ここで新入生現役生の承認を受け、正式入会という形になります。

 また、会則の改正を行うこともあります。

【6月コンパ】(無期限延期)

オールナイト時代は、駅弁を賭けてゲームが行われたことも…

 OB・OGを招いたコンパで、6月に行われていたことから「6コン」と呼ばれていますが、近年は7月に開催されています。オールナイトで開催されますが、途中退出もできますし、朝まで語り明かすのもいいでしょう。

 コンパでは毎年、ビンゴゲームで上がった人から好きな弁当を選ぶという駅弁ビンゴ大会を催し、とても盛り上がります。この頃になれば、だいたいの新入生は会に馴染んでくるのではないでしょうか。

※新型コロナウイルスの影響を受けて長らく中止しておりました。コロナ渦後発開催となった2023年度は、2月に「2月コンパ」として半日開催となりました。今後の開催時期や方法についても、OBOGと共に調整中です。

8月~10月

【夏合宿】

2018年の山陰合宿。鳥取から下関まで山陰本線横断の旅となりました。

 当会の合宿は現地集合・現地解散目的地まではそれぞれ思い思いの経路、手段でやってきます。普段あまり遠出しない方も心配ご無用。切符に詳しい会員に相談すれば安心です。

 みんなでわいわい向かう旅行も楽しいですが、一人旅にも普段とは違った魅力があります。 そして大学から遠く離れた地で仲間と集合したときは心が弾むものです。

 合宿は基本的に2泊3日で、乗り鉄や観光車両基地見学などを行います。宿泊は安い宿をとることが多いですが、温泉旅館に泊まることもあります。宿では飲み会をし、道中の話などを語り合ったりして夜を明かします。

 共同日程の前後も会員有志での前泊や後泊、オプションツアーをすることがあり、これも合宿の醍醐味です。出発から帰宅まで1週間ぐらいかける人もいます。

【"Double Decker"製作】

 研究誌"Double Decker"(通称DD)は大学祭やコミケで販売し、「らうんどはうす」と違い外部向けの、鉄道を研究した内容となります。年によりテーマに基づいたりオムニバス型式を取ったりし、入念な調査や取材などを通して制作されます。

 鉄道に詳しい方は是非、筆を執ってみてはいかがでしょうか。

※新型コロナウイルスの影響を受け、2024年4月現在出版を見送っております。今後の再開に向け、現在調整中です。

【大学祭準備】

人車の塗り替え作業。京急から京成へお色直し。 

 大学祭で展示する人車の製作、鉄道模型の整備を行います。人車のデザインは毎年部会を通して決定します。デザイン決定後は会員みんなでペンキや刷毛、部品などの買い出しを行い、材料のカット、塗装をして共同で完成させます。製作期間はおおよそ8月中旬から下旬にかけてです。

 担当者は車両のデザイン、製作時の監督などを行いますが、新入生の方でも「デザインが好き」とか「ここをこうしたらもっとよくなる」といった熱意があれば担当者として製作をリードすることもできます。

 詳しくは「人車鉄道のご案内」をご覧ください。

 11月

【大学祭】

  鉄研の1年でもっとも忙しく、そして楽しみなイベントが大学祭です。

 10月頃から、銚子電鉄のぬれ煎餅など人車鉄道の駅舎で販売するお菓子千葉県内のローカル私鉄各社より調達します。また前日からは模型の設置やレールの敷設を始め、完成した人車の試運転などを行い運行へ備えます。

 そして当日には多くの来訪者が訪れ、ひっきりなしに人車を走らせることになるので、何回か走らせた後は必ず保線をすることになります。

 期間中にはOB・OGを招いた大祭コンパも行われ、大学祭の労をねぎらいます。

12月

【後期総会】

 ここで会長、副会長、内務、外務、会計、出版の役職引き継ぎを行います。

 また、予算・決算の承認の場となるほか、会則改正が行われることもあります。

2月

【部内誌「らうんどはうす」制作】

 後述の追い出しコンパで会員に配布する部内誌の制作をします。要領は5月のものと同じです。

※新型コロナウイルスの影響を受け、2024年4月現在出版を見送っております。今後の再開に向け、現在調整中です。

3月

【春合宿】

2017年春は紀伊半島を回りました。

 夏合宿と同じく現地集合・現地解散の旅行となります。こちらも2泊3日の日程となりますが、夏合宿が遠方なのに対して、春合宿は比較的近辺を行き先に選んでいます。


【追い出しコンパ】

2017年の追いコンでは千葉モノレールの貸切を実施しました。

 通称追いコン。卒業したり大学院に進学したりする先輩方を送るためのイベントです。年によってじゃんけんゲームや貸切列車などが開催されます。