11月1日(木)~4日(日) 開催!
今年度の大学祭では、当会恒例企画の人車鉄道の運行、千葉県のローカル線のグッズ、会誌"Double Decker"の販売、鉄道模型の運行、鉄道写真の展示を行いました。
■人車鉄道 11月1日(木) 10時頃から運行!
今年も例年通り、総合校舎G-1号館前に軌道を敷設して運行しました。1日(木)、2日(金)、3日(土・祝)は10時頃~17時頃、4日(日)は10時頃~15時頃の運行でした。今年は旧型車両の引退が噂され、鉄道ファンからの人気も高い京浜急行を模した塗装でした。
■千葉県を走るローカル線のお菓子
人車乗車券売り場にて、県内のローカル線である銚子電鉄、いすみ鉄道、小湊鐡道公式のお菓子を販売します。ぜひお買い求めください。
■会誌"Double Decker"
人車乗車券売り場にて、会誌"Double Decker"を販売します。今年は8月に開催されたコミックマーケット94に出展したものの再販となります。会員独自の視点から掘り下げた鉄道あれこれについて収録しております。お買い上げくださった方には人車乗車券を1枚プレゼントいたします。
■鉄道模型
例年おなじみの平面交差の複々線にて運行します。いろいろな場所・時代の車両が走る予定なのでご期待ください!場所は法政経学部棟 演習室16になります。こちらは最終日の11月4日(日)は13時30分頃までの展示となります。
■撮り鉄少なめ写真展
会員が各地を旅行して撮影した鉄道写真の展示です。当会では所謂「撮り鉄」よりも「乗り鉄」の会員が主流なようですが、彼らもまた行った先々で写真を撮ってきます。そのため他の鉄研さんとは少し違った雰囲気の写真が見られるかも…?