千葉大鉄研では、コロナ禍以前は毎週の部会を対面で行っており、部会が終わった後は大学近隣の飲食店で夕食をとることが習慣となっていました。
このページでは健啖家揃いの鉄研会員が愛した、量が多く美味しい店を紹介いたします。鉄研以外の方も、西千葉に行く機会があれば食事選びにお役立てください。
家系ラーメンの有力チェーンである武蔵家から2020年に独立したラーメン店。西千葉1の行列店として有名です。
店主さんも気さくな方で、過去には記念撮影もしていただきました。
中華料理のお店。後述の一元と「西千葉の中華」の双璧をなしています。
こちらも中華料理店。先述の北京亭と異なりお座敷なのが特徴です。
西千葉を代表する本格派カレー店。主食は写真のライスのほか、アツアツで巨大なナンも選べます。
居酒屋チェーンとは無関係のお店です。筆者の好みはデカ盛りのチキンカツカレーで、健啖家揃いの鉄研では好評でした。写真には映っていませんが2階席もあり、電気が消えているときは団体で行けるチャンスかも!?
ちなみに、かつてはみどり台駅近くの「比絵呂」さんも同様のお店で、国鉄時代の記念乗車券をいただくなど親切にしていただきましたが、2020年末に閉店してしまいました。
2022年に開店したラーメン店です。濃い目の味のものからあっさりとした味のものまで多く揃っています。
西千葉唯一の二郎系ラーメン店。「カレー玉」と呼ばれるカレー味の味玉をトッピングできるのが特徴です。席数が少ないため部会後に行くことはありませんでしたが、健啖家の喜ぶ店としてピックアップしました。
コロナ禍による出控えや会食の自粛、そしてオンライン授業による登校機会の減少やサークル活動の規制によって、学生街の飲食店は大打撃を受けました。西千葉近辺も例に漏れず、ご紹介したいと思い訪れたら潰れてしまっていたお店もいくつかあります。手頃な価格でお腹を満たせるお店は客足が減るほど収益が悪化する、ということは想像に難くありません。
このページをご覧の皆様も、興味のあるお店がありましたら食わず嫌いせずに足を運び、ぜひ食べ支えてください。