2019年の大学祭

10月31日(木)~11月3日(日) 開催!

今年度の大学祭では、当会恒例企画の人車鉄道の運行、千葉県のローカル線のお菓子、会誌"Double Decker"の販売などを行います。

人車鉄道 10月31日(木)10時から運行!

今年は、成田スカイアクセスにデビューしたばかりの新型車両「3100形」です!

運賃

1乗車につき80円(小児・大人同額)

1名2乗車、2名1乗車につき150円(小児・大人同額)

おトクなきっぷ

お子様2名につきお連れの大人1名の運賃は無料となります。

千葉県のローカル線のお菓子販売

人車乗車券売り場にて、千葉県を走るローカル私鉄のお菓子を販売いたします!

小湊鐡道

・ラスク…1両(1箱)350円

・ドロップ…1缶300円

いすみ鉄道

・い鐵揚げ…1袋350円

銚子電鉄

・ぬれ煎餅…1枚100円、5枚400円(薄口、濃口、甘口それぞれ同額)

・まずい棒…1本50円

流鉄(流山駅前の和菓子店「清水屋」様の商品です)

・流鉄ようかん…2両450円

会誌"Double Decker"

人車乗車券売り場にて、会誌"Double Decker"を販売します!(1冊500円を予定)

今年は8月に開催されたコミックマーケット96に出展したものの再販となります。会員独自の視点から掘り下げた鉄道あれこれについて収録しております。お買い上げくださった方には人車乗車券を1枚プレゼントいたします。

鉄道模型(部屋企画)

例年おなじみの平面交差の複々線にて運行します。いろいろな場所・時代の車両が走る予定なのでご期待ください!

場所は法政経学部棟 演習室16になります。こちらは最終日の11月3日(日)は13時30分頃までの展示となります。

撮り鉄少なめ写真展(部屋企画)

会員が各地を旅行して撮影した鉄道写真の展示です。当会では所謂「撮り鉄」よりも「乗り鉄」の会員が主流なようですが、彼らもまた行った先々で写真を撮ってきます。そのため他の鉄研さんとは少し違った雰囲気の写真が見られるかも…?