2024年度の大学祭では、当会恒例企画の人車鉄道の運行、千葉県のローカル線のお菓子の販売などを一部変更を加えつつ行いました!
2024年は、特急しおあさい、わかしお、さざなみ等で活躍してきた「255系」でした!今年、定期運行を終了したことで話題沸騰中の車両です。
2022年の「E217系」、2023年の「E233系」に続き、今年も千葉のJR線を走る列車となりました。
1乗車につき100円(小児・大人同額)
お子様1名につきお連れの大人1名の運賃は無料となります。
本年度の西千葉人車鉄道の運行ですが、安全運行に支障のある車両故障が発生したため、11/2の13時以降と11/3の運行を休止いたします。
お楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありません。
人車鉄道の写真撮影は可能ですのでぜひ御覧ください。グッズ販売と写真・模型の展示は、通常通り行います。
人車乗車券売り場にて、千葉県を走るローカル私鉄のお菓子を販売…に加え、今年は新たに小湊鐵道グッズの販売を行いました!
・ドロップ 1缶500円
・プラカップ 1個600円→500円「NEW」
・定規 1個600円→500円「NEW」
・メモノート 1個600円→500円「NEW」
・い鐵揚げ(しょうゆ味、カレー味) 1袋400円
・ぬれ煎餅(薄口、濃口、甘口) 3枚毎400円
・ぬれ煎餅三味箱(各種2枚入計6枚) 1箱700円
・まずい棒、きまずい棒(コーンポタージュ、チーズ、チョコ、ソース、新生姜) 2本毎100円
今年は日本全国から多種多様な車両が勢ぞろい!千葉県をはじめとした関東地方の車両の他、ゆかりのある会員が多いことから東海地方や関西地方にも強い展示になりました。
今年の展示場所は工事の影響で、例年使用している建物と異なる総合校舎のG4-32になりました。来年も何かしら場所の移動がある予定です。
会員が各地を旅行して撮影した鉄道写真の展示です。例年「撮り鉄少なめ」と題していますが、今年はちょっと力作が多めでした!