論文發表學者簡介
※依姓氏筆畫排次※


姓  名:千賀由佳

最高學歷:日本東京大學大學院博士後期課程文學博士

現  職:日本龍谷大學法學部專任講師

✿學術代表作

〈明末通俗小説における僧侶と神異〉,博士論文,2021年。

〈明末小説中の僧侶英雄:『禅真逸史』林澹然の人物形象について〉,《中国俗文学研究》25,2019年。

〈羅懋登『三宝太監西洋記』中の仏典引用について〉,《東方學》137,2019年。

〈小説中の白蓮教形象初探:『七曜平妖伝』を通して〉,《東京大學中國語中國文學研究室紀要》19,2016年。

〈蘇州主人『歸蓮夢』における「白蓮教」〉,《日本中國學會報》66,2014年。


姓  名:佐高春音

最高學歷:日本東京大學博士

現  職:日本大阪大學人文學研究科專任講師

✿學術代表作

〈映雪草堂本『水滸伝』における補刻の様相――圏点を主な手掛かりとして〉,『東京大学中国語中国文学研究室紀要』第25号,頁65-88,2022年。

〈金聖歎本『水滸伝』の批評に見える「眼中」について〉,『慶應義塾中国文学会報』第4号,頁40-60,2020年。

〈『三国志演義』作中人物導入考──『平話』から「毛宗崗本」まで〉,『中国古典小説研究』第22号,頁55-74,2019年。

〈毛宗崗本『三国志演義』の「視点」をめぐる改変〉,『東方学』第136輯,頁57-71,2018,。

〈『水滸伝』の人物呼称に見える待遇表現〉,『日本中国学会報』第68集,頁93-106,2016年。

〈『水滸伝』の語りをめぐる考察──人物描写を中心に〉,『東方学』第126輯,2013年,頁71-88。


姓  名:徐小潔

最高學歷:日本神戶大學博士

現  職:日本東洋文庫専任研究員

✿學術代表作

“Regional Characteristics of 16th- and 17th-Century European Printing Paper”, Paper Stories–Paper and Book History in Early Modern Europe, De Gruyter, pp.73-90,2023.

ENAMI Kazuyuki, OKADA Yoshihiro, Sato Satoru and XU Xiaojie, “Study of Paper used for Ukiyo-e Pictures Published during the 17th to 19th Centuries in Japan, Artists' Paper: A Case in Paper History Paperback, Berger, Ferdinand Verlag, pp.635-660, 2023.

〈『永楽大典』紙質の初歩的分析――非破壊調査の試み〉、『東洋文庫書報』53号、公益財団法人東洋文庫、1-16頁、2022年3月。

〈『大清聖祖仁皇帝實録』の紙質――大紅綾本と紫綾本〉、『書物学19 紙のレンズから見た古典籍』、勉誠出版、44-49頁、2022年2月。

江南和幸、徐小潔:〈江戸時代の絵入り本を中心とした上方刊本と江戸刊本とに使われた用紙の紙質分析〉、『和紙文化研究』25号、和紙文化研究会、pp.2-20、2017年12月。

〈孫文逝去直後の日本輿論〉、『孫文研究』(57)、孫文研究会、pp.31-42、2015年12月。

〈1923-24年孫文對日觀:「日本政府」與「日本人民」二分論〉、《孫學研究》第17期、台湾国父紀念館、pp.133-153、2014年11月。



姓  名:瞿艷丹

最高學歷:日本京都大學文學研究科文學博士

現  職:日本京都大學人文科學研究所非常勤研究員

✿學術代表作

〈國家圖書館藏錢儀吉致錢泰吉書札箋釋〉,《中國典籍與文化論叢》第26輯,2022年。

〈佐佐木竹苞樓《宋本鑒定雜記》考釋〉,《近畿大学国際学部紀要》第7輯,2022年。

〈影印存真:中國近代的珂羅版印刷技術考〉,《近代史研究》總248期,2022年。

〈乾隆中後期《七經孟子考文補遺》的傳抄與閱讀〉,《文獻》 總185期,2021年。

〈近代中國における肺結核の問題化〉,《東洋史研究》77(4),2019年。

 


本網站圖源:〔清〕焦秉貞繪《耕織圖》 / 哈佛大學哈佛燕京圖書館藏