2018年5月から導入された、CC/CLマニュアルに代わる新しい教育プログラムです。
2018年5月以前の入会者は、2年間(2020年5月)まで、CC/CLマニュアルからPathwaysに移行する必要があります。
CC/CLマニュアルを終わらせてからPathwaysを進めてもいいですし、CC/CLマニュアルを終わらせずにPathwaysを始めても構いません。ご自身に合う進め方をしてください。
2018年5月以降の入会者は、Pathwaysでのスタートになります。
少しわかりにくいかもしれませんが、読み進めてPathwaysを始めていってください。
わからないがあれば、いつでも会長や教育担当、メンターに相談してください。
もっと詳しく知りたい方は、日本のトーストマスターズクラブ公式サイトをご覧ください。
http://district76.org/ja/membersupport/pathways/
●主な変更点
●Pathとは?
Path=マニュアルのようなものだと思ってください。
Pathwaysでは下記のような10種類のPathが用意されており、国際本部のホームページで質問に答えていくと、あなたに合ったPathを選べるようになっています。10種類のPathの内容は異なります。
1のMotivational Strategies(戦略的に動機付ける)だと、名前の通り聴衆のモチベーションを上げることができるスキルを身に付けるような内容になっています。
どのPathを選ぶかは人によって異なるので、同じ時期に入会した人でも1を進めていたり、2を進めていたりします。
1. Motivational Strategies(戦略的に動機づける)
2. Presentation Mastery( プレゼンテーションをマスターする)
3. Leadership Development(リーダーシップを養成する)
4. Innovative Planning(革新的に計画する)
5. Visionary Communication(構想を基にしたコミュニケーション)
6. Strategic Relationships(戦略的な関係性)
7. Dynamic Leadership(活性化させるリーダーシップ)
8. Persuasive Influence(説得力をもって影響を与える)
9. Effective Coaching(効果的なコーチング)
10. Team Collaboration(チームでコラボレーションする)
●どうやってPathを選べばいいの?
国際本部のホームページに行き、選ぶことができます。
詳しくは「Pathの選び方」ページを見てください。