投稿日: Nov 21, 2012 12:4:36 PM
2013年2月に標題の講習会を兵庫県三木市で開催します。
この資格は、トライアスロンの初心者~中級者を対象として、競技
を安全にそして正しく指導するための公認指導者資格です。
なお、(公財)日本体育協会公認「トライアスロン指導員」資格取得
には、JTU公認<初級><中級>指導者資格の取得と、(公財)日本体
育協会が講習会を実施する「共通科目Ⅰ」の資格取得が必要です。
1.日時
<初級> 2013年2月9日(土)8:30(受付8:00)~2月10日(日)
18:30解散
<中級> 2013年2月9日(土)9:50(受付9:15)~2月11日(月・
祝日)13:40解散
2.会場
グリーンピア三木(電話:0794-83-5211)
〒673-0703 兵庫県三木市細川町垂穂字槙山894-60
3.受講資格
<初級>
20歳以上(※)の2012年度JTU登録会員で、次の①~⑤のいずれかに
該当する者。(※)受講時に19歳でも2013年4月1日以降に20歳
以上であれば可。資格取得後も継続してJTU登録会員であること。
①20~30歳までの男子で2時間20分以内、同女子で2時間35分以内
での完走記録保持者。対象大会は2009~2012年度オリンピック距離
(51.5kmタイプ)。
尚、31歳以上は上記を基準に年齢が1歳増すごとに1分をプラスする。
(例.40歳男子では2時間30分以内)
②ロングディスタンスタイプの場合は、上記①を基準に指導者養成委
員会が認めた者。
③JTUおよびJTU加盟団体が認めた者。
(加盟団体の推薦を受け、推薦理由を記載した推薦書を提出する。メー
ル提出基本)
④JTUコーチングシンポジウム、JTU指導資格者研修会に参加した者。
⑤JTU指導者養成委員会が認めた者。
(上記①~④のいずれにも該当しないが、受講を希望する者は、
その理由と略歴等をA4用紙1枚程度の文章にまとめて提出する)
<中級>
原則としてJTU公認初級指導者資格を有する者。(18時間の初級課目受講
を修了している者)
※2005年度以前に初級指導者養成講習会を受講し、9時間のみ初級課目を
修了している者は、本講習会受講前に次の4課目(基礎理論、ラン、バイ
クメンテナンス、競技ルール)についてリポート提出が必要。
4.内容
<初級>
・指導者の心得/競技の歴史
・スイム/バイク/ランの指導法
(ランニングシューズは屋外用と屋内用の2足を持参。バイクとウェット
スーツは不要)
・コンディショニングの指導法
・競技ルール
・その他トライアスロンに関すること
<中級>
・対象に応じた指導内容と指導技術
・スイム/バイク/ランの指導法
(バイクは各自持参。ランニングシューズは屋外用と屋内用の2足を持参。
ウェットスーツは不要)
・スイム/バイク/ランの指導実習
・現場における救急処置
・バイクメンテナンス
・筆記検定試験を実施。100点満点中60点以上で合格。
基本として、講習会の内容から出題する。
5.受講料(施設使用料、テキスト代を含む。交通・宿泊は各自負担。
指導者資格の登録料は別途必要、同登録は合格認定後。
<初級> 17,000円
<中級> 33,000円
6.宿泊(前泊等は別途相談)
初級…宿泊費10,000円(予定)/1泊4食付
中級…宿泊費18,000円(予定)/2泊6食付
7.定員 初級・中級 各30名(先着順を基本とする)
8.申込締切 2013年1月26日(土)*定員になり次第、締切り。
9.申込先(次の2カ所に同時送信。)
[1]矢野JTU指導者養成委員長 stay-dream.ryu@rapid.ocn.ne.jp
[2]JTU事務局 jtuoffice@jtu.or.jp
◎上記案内文を削除、必要事項を記入し、上記2カ所に同時送信。
◎申込みメールの件名=初中級指導者養成講習会(兵庫会場)
申込用フォーム<2012年度JTU公認指導者養成講習会(兵庫会場)>
[1]受講希望資格:
[2]氏名(フリガナ):
[3]性別:
[4]生年月日(西暦):
[5]年齢(講習会当日):
[6]住所:〒
[7]電話番号(携帯可):
[8]JTU登録都道府県:
[9]JTU登録番号:
[10]初級講習会受講年月(中級希望者のみ):
[11]初級講習会受講会場(中級希望者のみ):
*スケジュール(予定)
<初級>
2013年2月9日(土)
8:00~8:30 受付(グリーンピア三木ロビー)
8:30~8:50 オリエンテーション
8:50~10:20 指導者の心得・歴史
10:30~12:30 競技ルール
12:30~13:30 昼食
13:30~15:30 ラン実技
15:50~17:20 バイク講義
17:30~19:00 基礎理論1
19:00~20:30 夕食・休憩
20:30~21:30 スイム講義
2月10日(日)
7:00~9:00 スイム実技
9:00~10:30 移動・朝食
10:30~12:30 コンディショニング実技
12:30~13:30 移動・昼食
13:30~14:30 ラン講義
14:40~16:10 基礎理論2
16:20~18:20 バイクメンテナンス
18:20~18:30 修了式・解散
<中級>
2月9日(土)
9:15~9:45 受付
9:50~10:05 オリエンテーション
10:10~12:10 バイクメンテナンス
12:10~13:10 移動・昼食
13:10~17:10 救急法
17:20~19:20 指導実習1
19:20~ 夕食
2月10日(日)
7:00~9:00 スイム実技
9:00~10:00 移動・朝食
10:20~15:20 バイク&トランジッション実技
15:30~16:30 ラン実技
16:50~19:20 指導実習2
19:20~ 夕食
2月11日(月・祝)
7:00~9:00 スイム実技
9:00~10:00 移動・朝食・チェックアウト
10:15~11:45 指導実習3
12:00~13:30 筆記検定試験
13:30~13:40 修了式・解散 =以上