S, A, T, B募集中!特にT, B(男声)が不足しています!
Mixed Chorus
1)ロジェ・ワグナー合唱団/ The Roger Wagner Chorale - 1946 年創設
アメリカを代表する合唱団。セミ・クラシックからポピュラーまで。
2)ロバート・ショウ合唱団/ The Robert Shaw Chorale - 1948 – 1965 ;
アメリカを代表する合唱団。主にS.Foster の作品を中心に多くの曲を演奏。
3) モルモン・タバーナクル合唱団/ Mormon Tabernacle Choir - 1847 年設立、
200 名以上の大型合唱団。クラシック曲、賛美歌、ゴスペルなどがレパートリー。
グラミー賞受賞。これまで歴代大統領に演奏。
4)ジョニーマン・シンガーズ/ The Johnny Mann Singers - 1950s から70s に活躍、グラミー賞ノミネート。ポピュラー全般。
5)レイ・チャールス・シンガーズ/ The Ray Charles Singers - 1950s から60s に活躍、Perry Como show のレギュラー。ポピュラーや映画音楽がレパートリー。
6)アニタ・カー・シンガーズ/ The Anita Kerr Singers - 1950s から80s まで活躍、
20 シングル、40 枚以上のアルバム。ポピュラー全般。
7)ノーマン・ルボフ合唱団/ Norman Luboff Choir - 1950s, 60s and 70s. に活躍、75 枚のアルバム。1961 年にBest Performance by a Chorus でGrammy 賞受賞。映画音楽、カントリー、新旧のポピュラー全般。
8)ニュー・クリスティ・ミンストレルズ/ The New Christy Minstrels - 1961s–71s; 1976s– 現在。フォーク系グループ。
9)シンガーズ・アンリミテッド/ The Singers Unlimited - 1971s–80s;
名前通り「究極の」コーラス・グループ。
10)レイ・コニフ・シンガーズ/ Ray Conniff Singers - 1959 年設立。
12 名の女性と13 名の男性からなるビッグバンドの形態を取ったバンドを含めたグループで、レパートリーのかなりの部分はスキャットで歌っているのが特徴。
11)パイド・パイパース/ The Pied Pipers - 1938 から現在。
Tommy Dorsey オーケストラのコーラス・グループとして発足後メンバーは入れ替わるが、男声3+女声1 のカルテット。Jazz 系のポップス・グループ。