S, A, T, B募集中!特にT, B(男声)が不足しています!
トピックス : 北軽井沢ミュージックホール
■北軽井沢ミュージック・ホールへ行ってきました。ここは斎藤秀雄がこどもの合宿場を求めたことをきっかけに1967年ころできたそう。確かにそういう雰囲気であった。ただ、音楽系というよりは体育会系のような。
■室内楽を聴いた。聴衆も舞台のパイプ椅子にすわる。近すぎて目のやり場にこまる。あるいは、木造の回廊からでも青天井の「中庭」からでも構わないようだ。合宿所として用意されたものらしいので、聴衆を受け入れる仕組みは想定されていないのかもしれないが、この中庭に座席が用意されるとよいように思われる。それでも「野外音楽堂」のようだ。この頃のアブラゼミの羽音はけたたましくもあり、夕立でもあろうものなら、屋根の鉄板が鳴り響いて、落ち着いて室内楽を楽しむことはできない。看板どおりホールとして再構築していただけるような篤志家が現れないものか。