大学から送付されたGoogleサイトやGoogleフォームに接続すると、「404エラー」になったり、「アカウントを変更しても変更が反映されない」状態になることがあります。通常、セキュリティ確保のために大学のアカウントでのみの接続権限を設定していますが、大学の「kaestu.ac.jp」のほかに、同一の環境で別のGoogleアカウントを使用しているとエラーが発生することがあります。
フォームなどのリンクを開いた際、大学以外のGoogleアカウントの情報で入ってしまっていることが多いです。
これは、大学のGmailのリンクからでも切り替わってしまうこともありますし、webブラウザ(ChromeやEdgeなど)自体のアカウント情報が大学アカウントになっていても起こることがあります。
以下のリンクを開いて表示されるアカウントが、あなたの今の環境でのデフォルトのGoogleアカウントとなります。
https://myaccount.google.com/u/0/
大学以外のアカウントが表示される場合は、大学のGoogleコンテンツに正常に接続できない可能性があります。
一時的な接続で問題ない場合は、アカウント情報をリセットして接続するシークレットウィンドウ等からの接続をお試しください。
ご使用のwebブラウザにて、接続できないコンテンツのURLをコピーして、シークレットウィンドウに貼り付けて接続します。ログインが求められますので、嘉悦大学のアカウントでログインして接続してください。
再ログインの作業が必要になりますが、以下のリンクを開くと今お使いのwebブラウザ上のすべてのGoogleアカウントから強制的にログアウトすることができます。
https://accounts.google.com/Logout?hl=ja&continue=https://mail.google.com/mail&service=mail
すぐにメールログイン画面が立ち上がりますので、嘉悦大学のアカウントでログインし、接続したいGoogleコンテンツを開いてください。
上記①~③をすべて試しても接続ができない場合は、設定者の共有権限が間違っている可能性があります。各担当者へご連絡ください。