岩月研究会

担当者名

岩月 基洋 (イワツキ モトヒロ)

自己紹介

こんにちは。岩月基洋です。

嘉悦大学ではこれまでSA/TA制度の立ち上げに関わったり、学生と一緒に多摩六都科学館との協働プロジェクトでワークショップ運営など、小平市内をはじめいくつかの地域で様々な活動をしてきました。一番は「こだマルシェ」という地域の食を集めた販売促進イベントを学生発で企画運営してきたことです。被災地支援を目的にスタートし、地域の隠れた名産を通じたPRを行うために開催し、10年近く続くイベントになりました。継続は力なりをモットーにこれからも活動していく次第です。

専門はスポーツマネジメント、スポーツ政策、スポーツまちづくり、地域政策、コミュニティマネジメントです。

研究会のテーマ

コミュニティマーケティング、地方創生、地域活性化

研究会の概要

理論と実践を通じて「作り方を作る」のがこの研究会になります。単なる知識ではない実践に紐付く方法論を一緒に作っていきたいと思っています。ですので、チームでの動き方、研究会の運営、発表の仕方、調査の方法など、自分たちでやりながら作り上げていくことになります。

研究会の中心テーマは「地域活性化」です。地方創生ということが言われて久しいですが、実際に地方の現場を訪れて一緒に課題解決の方法を探求したいと思います。その中には食であったりスポーツや教育、アートなど「地域×○○」の○○を各個人がテーマを持つことでプロジェクトを運営していくことを検討しています。

そのためには地域やコミュニティへの理解が不可欠です。提携企業((一財)地域活性化センター)や連携組織と協働して行うインターンシップや研修を始めとした実践活動とコミュニティマネジメントやマーケティングに関する本の輪読を通して理論を身につけることを目的とします。

履修の際の注意点

当たり前のことですが「研究会」ですので、自分たちでテーマをもって調査研究、実践を進めていくことになります。

大前提として研究会に参加し主体的に取り組むことと、とにかく研究会の活動を優先するように調整してほしいです。

これまでは水曜日にほぼ一日かけて研究会を行ってきました。今後も研究会Aでも授業時間以外に作業があることがあります。また研究会Bでは地域活性化センターのプログラムへの参加、地方での現地実習への参加など、より多くの時間を費やしてもらうことになります。

全国どこかの地域を訪れフィールドワーク調査を実施し、成果発表もしくは実際に何か活動をすることを予定しています。これまで鳥取県、三重県四日市市、秋田県由利本荘市、宮崎県、福井県などで現地視察を実施しています。そのあたりは先輩に様子を聞くなどしてもらえるといいと思います。(※ ただし外部の方と接する機会が多いことを踏まえて、必ずしも全員が参加できるわけではありません。)

また内容は予定ですので、よく変わることがありますので記載の限りではありません。できる限り皆さんと一緒に内容を検討していきたいと思います。質問がある人はいつでも研究室に来て下さい。