学生のみなさんが、これまでの学期で身につけた能力(スキル)や成績を確認し、「振り返り」をして来学期以降の目標や履修の「計画」をたてる助けになります。
毎学期開始にあわせ、IR・データインフラ推進室より、メールで送信されます。
アドバイザの教員は、アドバイジ(担当学生)のポートフォリオを確認することができます。
各シートをみて、「振り返り」「計画」作業の参考にしてください。
「カリキュラム表」
あなた(学生)の入学年度に応じたカリキュラム表が一覧で表示されます。
既に修得した科目とその単位数は、緑色で表示されています。
右端のT列、U列に、卒業までに必要な単位数が表示されています。必要単位数を超えるように履修してください。
例: 専門導入科目のエリアを見る > T/U列で必要単位数を確認:6 >緑の修得済単位数と科目を確認:4 >緑になっていない未修得の科目を2単位以上選び履修する
「学期GPAの推移」
これまでの学期ごとのGPAが記録されています。
GPAが振るわない学生は、修学指導の対象となります。
奨学金等によっては、GPA基準があります。ご自身に関係するGPA基準を確認し修学にあたってください。
「通算GPAのヒストグラム」
色が変わっている範囲が、あなた(学生)のGPAです。
「DP達成度」
あなた(学生)が修得した科目に応じて、取得したDPのポイントがチャートで表示されています。
「〇年終了時目安」のラインがありますので、履修の参考にしてください。
「外部アセスメント」
外部アセスメント:GPS-Academicの結果です。
あなた(学生)のスコアと、前回受検した学年の平均スコアが表示されています。
前回、受検していない場合は、学年の平均スコアのみが参考値として表示されています。