溜まったメールはどうしてますか?
受信トレイに溜まったメールはどうしてますか?
仕事のできる人は、いつも受信トレイを空にして、重要なメールがすぐに分かるようにしているようです。
新しいメアドを使い始めた時は、あまりメールが来ないので、来たメールを全部見ることも簡単にできますが、、、
しばらくすると、ニュースレターや、いろいろなお知らせのメールがたくさん来るようになって、受信トレイにメールが溢れてきます。(-_-;)
複数のメアドからメールを転送して、GmailやG Suiteに集めて読んでいる人も多いと思いますが、それこそ毎日何百通ものメールが溜まるようになります。
その中から重要なメールを見逃さないように探すのは、かなりのストレスです。
そんな時には、GmailやG Suiteでは、様々なカテゴリやフィルターを使って、予めメールを分けておけば、必要なメールが見つけやすくなります。
また、送信者や件名と一緒にメールの本文の一部も表示されるので、必要なメールかどうか判断しやすくなっています。
しかし、メールはどんどん溜まっていきます、、、
あんまり溜まってしまったので拾い分けるのが面倒になると、重要なメールを見逃してしまうこともあります。
昔一緒に仕事をしていたあるアメリカ人は、休暇から戻ってくると、受信トレイに溜まっていたメールを全部消してしまうと言っていました。本当に重要な要件なら、相手がまたメールしてくるだろうと言ってました。
それで返事が来なかったのか!と変に納得したものです。
そんなアメリカ人のように見もしないで消してしまうという訳にはいかん!という人のために、mailstromというツールがあります。
Gmailに限らず、IMAPとSMTPが使えるメールであればどのメールサービスでも利用できます。
受信トレイに溜まったメールを、送信者やメールを送った相手、件名などに分けて分類。一覧表示から、まとめて片付けることができます。
(メーリングリストなどの)登録取消、日時、ソーシャル、ショッピング、サイズなどでも分類できますし、フィルターも利用できます。
このツールを使うと、何千というメールが溜まっていても、あっという間に片付きます。
まさにメールの断捨離ツールです。
ただし、メニューやメッセージは全部英語です。英語圏では評判のツールで、サービス利用料は年額60ドルほどです。