湊山日誌

学力診断テスト [3年](R6.7.5) 

今日は3年生の7月学力診断テストを行っています。今回の学力診断テストが今学期ラストのテストです。期末テストが先日終わったばかりで、テスト勉強が大変だったと思います。今日のテストを終え、ちょっと一息つきましょう。

さて、テストを終えて、手ごたえはどうだったでしょうか?

学力診断テストは、テストを終えた後『わからなかったところ』『自信がないところ』をしっかりと理解する自主的な取り組み重要です。

テストを終えるたびに、得点の変化に一喜一憂するのではなく、先の見通しを持ち、ポイントとなる事がらの理解を深めるということを忘れないように、コツコツと努力を積み重ねていきましょう。

短冊に願いをこめて(R6.7.4) 

週末に七夕を迎えるにあたって、図書館の前には七夕飾りが用意されています。図書館横の掲示板には、『七夕の由来』『短冊の色の説明』などもわかりやすく掲示されています。

短冊に目を向けると、部活動についての願い事が多いようですが、趣味のこと、家族の健康のこと、進路のこと(3年生かな?)、など様々な願い事が書かれています。

アスリート交流事業 ~鉄人ドライカレー~(R6.7.3) 

★7月4日(木)日本海新聞に、本校のアスリート交流事業についての記事が掲載されました★

★中海テレビニュース(7月4日18:00~5日17:30放送分)で本校のアスリート交流事業が取り上げられています

今日の給食の献立は、トライアスリート献立「鉄人ドライカレー」でした。そして『給食時間におけるアスリート交流事業』の一環として、全日本トライアスロン皆生大会(通称:皆生トライアスロン)出場経験のある盛田智紀さんにお越しいただき、校内放送で10分程度、講演していただきました。内容を一部紹介します。

●昨年の皆生トライアスロンで、熱中症になりながらバイクで走り、苦しい中、考えていたのは家族のことでした。人と人とのつながりが持つ力は不思議だけど強力なんだということを感じました。

●元気に部活ができたり勉強できるポイントは3つあると思います。

 ①食事・・・・・バランスの良い食事をしっかりとりましょう。食欲がない時も、消化の良いものを食べるようにしましょう。

 ②睡眠・・・・・一流のアスリートほど睡眠を大切にします。

 ③生活リズム・・メディアとの付き合いは上手にして、夜はしっかり寝ましょう。心の健康のためにも大切なことです。

●鉄人カレーには色々な食材が入っています。みんなを健康にしてくれる栄養が、バランスよく、たくさん入っています。

校内放送のあとは、1年3組の教室で生徒の皆さんの質問に受け答えしていただき、生徒と同じ給食を食べていただきました。

非行防止教室(R6.7.1)

西部少年サポートセンターより西脇さんにお越しいただき、2・3年生を対象に、非行防止についてのお話をしていただきました。

SNSの使い方についての内容をはじめ、中学生にも起こり得るトラブルについての話を聞き、普段の何気ない行動が非行につながる可能性があることや、身近なルールを守っていくことが非行防止につながり、自分自身や家族や友だちを守ることにつながるということを学びました。

『1人1人の心がけが、誰もが安心・安全に過ごせる学校・社会をつくることにつながる』ということが再確認できました。


※1年生の非行防止教室は2日(火)に行います。

避難訓練(R6.6.26 

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、『地震発生時に起こりうる状況を予測し、安全を確保した上で適切に避難することができる』というめあてのもと実施しました。

まず、避難行動を行う前に、各クラスで『地震発生時に予想されること』『起こりうる危険な状況』はどんなことが思い浮かぶか話し合いました。ガラスが割れる、上から物が落ちてくる、土砂崩れが起きる、など、柔軟な発想で状況をイメージしている様子でした。

次に、緊急地震速報のアラーム音とともに机の下に避難し、揺れが収まった後に全校生徒が移動しましたが、落ち着いてキビキビとスムーズに避難することができました。

避難完了後のふりかえりでは、次のような話をしました。

・不意の災害に見舞われたとき人のとる行動は、①落ち着いて行動できる(10%)、②パニックになる(10%)、③頭が真っ白になり何もできない(80%)と言われている。落ち着いて行動できるように、何をすべきかイメージを持てるようになろう。

・南海トラフ地震は、いつ発生してもおかしくない状況であり、米子市内は震度4~震度5弱程度の揺れが予想されている。

・学校にいる時間以外に災害に遭遇することも十分に考えられるので、通学路や自宅周辺など、どこの避難すべきかイメージを持っておこう。

1学期 期末テスト(R6.6.26

25(火)~26日()の2日間、1学期 期末テストを行いました。この2日間で行う期末テストは5教科のみ(国・社・数・理・英)で、その他の教科は「単元テスト」等を行うようにしています。

多くの生徒の皆さんが、期末テスト前に各教科の単元テストがあった関係でテストが続いたこと、テストに向けての緊張感などで心身ともに疲れたことと思います。

明日からは、湿度が高く気温が高い中での部活動が再開します。体調を整えて、1学期のラスト1か月を過ごしていきましょう。

大ドッヂボール大会(R6.6.21) 

先月の『先生ハンターから逃げきれ!』(5月22日)につづいて、今月も昼休憩に体育館で体育委員会主催のイベントが開催されています。今月は『ドッヂボール大会』ですただのドッヂボールではなく、体育委員で考えた“オリジナルルール”がいくつかあり、見ているだけでも楽しめるイベントです。ルールの一部を紹介します。

 ①ボールはソフトバレーボール。(もし当たってしまっても痛くないので、気軽に参加できます)

 ②青いボール男女関係なく使用可。 ピンクボール男子が触れるとアウト。(思わず反射的にキャッチしてしまいます)

今日は“3年の部”でした。状況や試合の流れが一気に変わり、勝負の行方が分からない好ゲームが繰り広げられました。忘れたころに、不意に飛んでくるピンクボールを思わずキャッチしてしまう男子の皆さんの表情が、会場を盛り上げていました!

湊山中学校区リーダー研修会(R6.6.18

18日(火)明道小学校で湊山中学校区リーダー研修会を行いました。

今回のリーダー研修会では、各学校の現状を把握するために事前に行ったレーダーチャートの結果をもとに、『自分たちの学校がよりよい学校になるためにどんな取り組みができるか』を考え、伝え合いました。

西部地区夏季総体 第5日目(R6.6.17

水泳

  男子総合 3位

  1年男子 50m平泳ぎ 1位

  1年男子 50m背泳ぎ 2位

  1年女子 50m平泳ぎ 2位


  2年男子 50mバタフライ 

  年男子 50m自由形 

  子 50m平泳ぎ 2位

  2年女子 50mバタフライ 2位

  2年男子 100mバタフライ 2位

  2年男子 100m自由形 

  2年男子 100m泳ぎ 2位

  3年子 100m自由形 

  3年女子 100m平泳ぎ 3位

西部地区夏季総体 第4日目(R6.6.15

●野球

  《3位決定戦》

東山・湊山 8-1 境1・境3

(5回コールド)

県総体出場権獲得

●サッカー

 《7位・8位決定戦》

 尚徳・湊山・加茂 3-0 岸本・溝口


県総体出場権獲得

★頑張れ水泳部★

西部地区夏季総体も、残すところ水泳競技の部を残すのみとなりました。(17日 会場:東山水泳場)

それぞれが自己ベスト更新を目指しましょう!

人権教育講演会(R6.6.12

2・3年生を対象に人権教育講演会を開きました。

講演では、社会の慣習に従って男女が分けられている生活への疑問が投げかけられ、必要のないところを見直すことで、性別にとらわれず、1人1人が自分の意志で自由に物事を選択できるようになり、みんなにとって居心地がよい世の中になるのではないだろうかというお話が実体験をもとに語られました。

社会ではさまざまな状況や状態にある人々が生活しています。多様である"1人1人の存在"を尊重し、分け隔てなく暮らしていくことができるような共生社会の実現を目指していきましょう。

西部地区夏季総体を終えて(R6.6.11 

先週、多くの運動部西部地区夏季総体に参加しました。大会当日、本校の林原校長は、1人でも多くの生徒の活躍の場を見逃さないように、各会場に応援に出かけました。その際に撮りためた写真画像をもとにスライドショーを作成し、職員玄関正面(職員室入口)のモニターに流しています。休憩時間を中心に、多くの生徒が、大会の結果や友だち・先輩・後輩の活躍の様子を見ています。

今週末には、一部の種目が先週に引き続き西部地区夏季総体に参加します。サッカー部:県総体の出場権をかけた7位-8位決定戦7、野球部:3位決定戦(県総体出場権獲得済)に臨みます。また、来週月曜日(17日)には水泳部の西部地区夏季大会が行われます。急激に暑くなりましたが、しっかりとコンディションを整えて、大会に臨みましょう。

進路情報掲示板(R6.6.10

夏休みを中心に、多くの高校で中学生保護者を対象に『体験入学』『高校見学』などが開催されます。6月に入り、県内の県立高校から続々と案内文書が学校に届いています。

各クラスで学級担任から連絡を行っていますが、進路情報掲示板(3年教室前廊下)に、情報をまとめてわかりやすく掲示しています。

なお、この『体験入学』『高校見学』は高校のホームページに情報が掲載されている学校もあります。興味のある高校のホームページをチェックしてみてください。

『体験入学』『高校見学』参加申込みについては、各高校ごとに申し込みサイトでWeb申し込みを行ってください。

西部地区夏季総体 第3日目(R6.6.8

バドミントン男子

 [男子個人戦 ダブルス]

     2ペア ベスト16入り

     1ペア 8位 県総体出場権獲得

西部地区夏季総体 第2日目(R6.6.7)

●バレーボール

湊山  TSC

トーナメント戦敗退

●野球

  《準決勝》

東山・湊山 5-7 加茂

  《3位決定戦》

 6月15日(土)実施予定


県総体出場権獲得

●サッカー

 尚徳・湊山・加茂 0-1 後藤ヶ丘

 尚徳・湊山・加茂 0-1 箕蚊屋


6月15日(土)実施予定の

順位決定戦(7~8位)に進出

卓球

  [男子個人戦]

    2年男子 優勝

    2年男子 ベスト4

    3年男子 ベスト8

    2年男子 ベスト32

4名 県総体出場権獲得

  [子個人戦]

子 ベスト8

県総体出場権獲得

●ソフトテニス男子

  [男子個人戦]

     1ペア 優勝

     1ペア 4位

     2ペア 17位

4ペア 県総体出場権獲得

●ソフトテニス女子

  [女子個人戦]

2ペア ベスト16入り!


2ペア 県総体出場権獲得

●バドミントン男子

 [男子個人戦 ダブルス]

3ペア 3日目に進出!

 [男子個人戦 シングルス]

トーナメント戦敗退

●バドミントン女子

 [女子個人戦 ダブルス]

トーナメント戦敗退

 [女子個人戦 シングルス]

トーナメント戦敗退

陸上

 100m 1年男子 1位

 100m 3年男子 3位

 低学年男子 4×100mリレー 1位

 男子総合 5位

 男女総合 8位

    

西部地区夏季総体 第1日目(R6.6.6) 

●バレーボール

    湊山 2-0 境2

    湊山 0-2 境1

    湊山 2-0 法勝寺・南部

2日目進出

●野球

《1回戦》

東山・湊山 4-0 岸本・南部・法勝寺

《2回戦》

東山・湊山 5-2 境2  ※8回タイブレーク

準決勝進出

●サッカー

尚徳・湊山・加茂 3-0 岸本・溝口

尚徳・湊山・加茂 1-0 淀江・法勝寺

ベスト8進出

●バスケットボール男子

  《1回戦》

湊山 53-67 境1

トーナメント戦敗退

卓球 [男子団体戦]

1回戦 湊山 3-0 日南

2回戦 湊山 3-1 加茂

3回戦 湊山 3-0 福米

準決勝 湊山 3-1 後藤ヶ丘

決勝戦 湊山 3-0 箕蚊屋

優勝(県総体出場権獲得)

バドミントン男子[団体戦]

  1回戦    湊山 3-0 境2

  2回戦    湊山 0-3 飛鳥塾

5/6位決定戦① 湊山 2-1 弓ヶ浜

5/6位決定戦② 湊山 2-1 福生

5/6位決定戦③ 湊山 0-2 境1 

6位(県総体出場権獲得)

バドミントン女子[団体戦]

  1回戦    湊山 2-1 福米

  2回戦    湊山 0-3 飛鳥塾

5/6位決定戦① 湊山 2-1 境2

5/6位決定戦②  湊山 1-2 about jr

トーナメント戦敗退

バスケットボール女子

  《1回戦》

湊山 29-76 後藤ヶ丘

トーナメント戦敗退

ソフトテニス男子

 [男子団体戦]

 2回戦 湊山 3-0 福米

 準決勝 湊山 20 法勝寺

 決勝戦 湊山 12 日野フレンズ

優勝(県総体出場権獲得)

●ソフトテニス

 子団体戦]

 2回戦 湊山 2-1 福米

 3回戦 湊山 2-1 美保

 準決勝 湊山 0-2 日野フレンズ

 3位決定戦 湊山 1-2 尚徳

4位(県総体出場権獲得)

剣道

 [男子団体戦]

 1回戦 湊山 - 後藤ヶ丘 【勝】

 2回戦 湊山 - 米子北斗 【負】

 県総体決定戦 山 - 淀江  【勝】

県総体出場権獲得

陸上

 200m男子 2位

 走高跳女子 1位


新体操 (6月4日開催)

 個人・フープ 出場

 個人・リボン 出場

西部地区夏季総体 壮行(R6.6.5) 

本日、西部地区夏季総体の壮行会を行いました。

今年度の西部地区夏季総体は、多くの種目で明日・明後日を中心に開催されます。なお、新体操競技は、昨日、米子産業体育館で行われ、本校からも選手が出場しました。また、水泳競技は6月17日(月)に開催予定です。

さて、この大会は全国中学校体育大会につながる予選会の1つで、県総体出場権をかけ、3年生にとって最後の大舞台になります。

壮行会では、各部の代表が、大会に向けての意気込みやこれまで取り組んできたことなどを、しっかりと述べることができました。

美術部が取材を受けました(R6.5.30) 

本日、美術部の活動がマスコミ取材(ケーブルテレビ、新聞社)を受けました。

現在、美術部は、10月19日(土)~22日(火) に県内で開催される第36回全国健康福祉祭とっとり大会 で大会会場に飾られるイラストを描いています。

全国健康福祉祭(愛称:ねんりんピック)は、スポーツや文化種目の交流大会をはじめ、健康や福祉に関する多彩なイベントを通じ、主に60歳以上の高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚等を図り、ふれあいと活力ある長寿社会の形成に寄与するため、毎年開催されています。

様々な地域から来県される皆さんに喜んでもらえるように、タブレットを活用して全国各地の特徴について情報収集し、部員1人1人が柔軟な発想でイラスト化しています。

頑張っている様子をメディアに取り上げていただきましたので、ぜひ、テレビや新聞でご覧ください。

総体応援メッセージ(R6.5.28

来週、6日(木)・7日(金)を中心に西部地区夏季総体が予定されています。大会に向け“総体応援メッセージ”を書き、生徒玄関に掲示しています。

人は、他の人から応援されると、不思議な力が湧き出てくるものです。この応援を力に変え、がんばりましょう!!

生徒総会(R6.5.24) 

本日、令和6年度生徒総会を行いました。

今回の生徒総会では、令和6年度生徒会執行部活動計画案をはじめ、前期委員会活動計画案、生徒会会計予算案などについて提案され、無事に承認されました。

総会の終わりには、各クラスの代表者から『最近のクラスの様子』『学級目標・スローガン』について報告がありました。どのクラスの報告にも“自分たちのクラスのめざすべき姿”が明確に示されており、クラスで行われている話し合い活動の意識の高さが感じられました。

校歌がラジオで流れます(R6.5.23

学校だより『みなとやま』にも掲載しておりますが、この度、本校の校歌がラジオ番組で取り上げられることになりました。

地域の皆様、卒業生の皆様、皆さんご一緒に懐かしい校歌を口ずさんでみてください。

5月24日(金)15:20頃オンエアされました

『嗚呼懐かしき我が校歌』(BSS山陰放送)  ※radikoのタイムフリー機能で、1週間先まで視聴可能です

先生ハンターから逃げきれ!(R6.5.22 

昼休憩に体育館で体育委員会主催のイベントが開催されています。これまでにはなかった新企画ということで、盛り上がりを見せています。

このイベントは、某テレビ番組からヒントを得て、3日間[1年の部:21日(火)、2年の部:22日(水)、3年の部:23日(木)]の予定で、各学年所属の先生方がハンターを務め、各クラスごと希望生徒)2分間の設定時間内に先生ハンターから逃げきった人数を競います。

たくさんのギャラリーが見守る中、今日は2年生の部が行われました。普段見ることのない先生方の姿に驚く声や歓声が響いていました。

とっとり学力・学習状況調査(R6.5.17

本日、全校生徒が『とっとり学力・学習状況調査』を行いました。

この調査は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という従来の学力調査の視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加え、子どもたちの成⾧を促すものです。

みんなそれぞれ、一歩ずつ確実に成⾧しています。結果が届いた時に、自分の成長をしっかりと確認しましょう。 

体育祭(R6.5.11) 

雲ひとつない澄んだ青空のもと、体育祭を行いました。当日の最高気温は、なんと29℃ということで、まさに“熱い戦い”が繰り広げられました。

本校の体育祭は、“勝敗”ではなく、“いかに仲間との絆を深めるか”ということに焦点を当てています。運動の得意な生徒、旗を作る作業で抜群な技を発揮する生徒、ワッペン作りの細かく地道な作業を受け持つ生徒、それぞれが“自分の強み”をいかして、体育祭を盛り上げ、“みんな”で楽しむことができました。

体育祭予行練習(R6.5.10) 

雨による影響でグランドコンディションが整わず、延期になっていた体育祭予行練習を行いました。

今年度は、中学校区の明道小学校と就将小学校からテントをお借りし、生徒席は各クラスごとのテントです日差しが強く、最高気温が27度まで上がりましたが、大きく体調を崩す生徒もありませんでした。

各競技の役員配置などを確認しながら進行しましたが、他学年からの応援の声や、本気のプレーに歓声があがるなど、会場が大いに沸く瞬間が見られました。

『 輝 ~1人1人が自分らしく輝き 明日も行きたいと思える学校をつくろう 』

体育祭に向けて(R6.5.2 

体育祭が近づき、放課後の準備作業も着々と進んでいます。

昨年度まで本校勤務だった先生が、本校で行われた会議に出席された後、3年生の取り組みの様子を見て、「さすが3年生だ!」と感心されていました。

全力で楽しみ みんなが輝ける体育祭にしよう!

春爛漫 つつじが見頃を迎えています(R6.4.26) 

校舎3階から

正門左側

正面玄関

『仲間との協力』を大切に(R6.4.16) 

階段の踊り場に、生徒会からのメッセージが書かれた黒板があります。

新学期が始まった時には、『新しい仲間と共に 思い出に残る1年を作っていこう』と書かれていましたが、新学期が始まって1週間が経ち、新しいメッセージになっています。

新しい環境での新しい生活

『仲間との協力』を大切に これから1年頑張ろう!


生徒会オリエンテーション(R6.4.11) 

生徒会主催の『生徒会オリエンテーション』を行いました。

生徒会活動の説明では、専門委員会の委員長が、各委員会で行っている活動についてわかりやすく説明してくれました。

部活動紹介では、各部の代表生徒が実演を交えながら、各部の活動について説明してくれました。

1年生は、4月11日(木)~19日(金)が“体験入部”期間になっています。期間中、いろいろな部の活動を見学・体験し、自分に合っている部活動を見つけられるといいですね。なお、23日(火)に部集会を予定していますので、正式に入部して、活動が本格化するのは部集会以降になります。

 ※体験入部期間中の1年生の部活動終了時刻は16時30分です。


第53回入学式(R6.4.10) 

昨日までの雨があがり、春らしい麗らかな日差しの中、第53回入学式が挙行されました。

102名の新入生を迎え入れ、1年生~3年生323名で令和6年度がスタートしました。

天候に恵まれたこともあり、学校長式辞でも紹介のあった前庭にある桜の木の下で記念写真を撮る姿がたくさん見られました。


令和6年度 1学期 初日(R6.4.9)

今日は初日ということで、教職員も2・3年の生徒の皆さんも、少し緊張した様子でした。午前中は、着任式・始業式・学級活動・入学式準備を行いました。

始業式では、次のような話がありました。

校長先生:去年できたことやできなかったこと、頑張れたことや頑張りたかったことなど、色々なことをリセットして、新しいクラス、新しい仲間と前向きにチャレンジしていく1年にしていこう!

生徒指導担当:新学期を迎えて、楽しみな人、不安な人、色々な思いを持った仲間が自分の周りにいるということを考え、思い遣りの気持ちを持ち、周りの人や自分自身を大切にしながら1年間生活していきましょう

午後、新入生クラス発表を行いました。あいにくの雨模様ではありましたが、新入生の皆さんや保護者の皆さんがクラスの確認をしました。

明日はいよいよ入学式です。天気予報によると、良い天気になりそうです。

令和6年度のスタート(R6.4.8) 

いよいよ明日、令和6年度1学期が始まります。そして、10日(水)には第53回入学式を予定しています。

春の温かい日差しに誘われて、 新学期のスタートにタイミングを合わせたように、前庭の桜は満開を迎えました。



  新しい仲間と共に

    思い出に残る1年を作っていこう

生徒会執行部