千代田学とは、千代田区内の大学が、区のさまざまな事象を多様な切り口で調査・研究するもので、2004(平成16)年度から始まりました。 本プロジェクトはその支援を受けて戦後占領期の千代田区に存在した「米軍ハウス地区」について、上智大学の学生を中心に研究を行ったものです。コロナ禍と重なり実地調査など計画通りにはいきませんでしたがオンライン等を活用して様々な活動を行いました。
6月 上智大学北米研究ゼミ生による「米軍ハウス」研究チームの立ち上げ
7月 千代田区内に存在する3つの住宅地区について基礎調査
以上すべてオンライン
10月18日 松尾弌之名誉教授講演会「上智大学アメリカ・カナダ研究所の占領研究コレクション」
10月30日 「米軍ハウス」を第13回知の上南戦(上智大学・南山大学学術交流)で研究発表
以上すべてオンライン
2月 「ちよだコミュニティラボ ライブ !」で研究発表
3月 上智大学図書館・6号館展示スペースで調査研究成果の企画展
研究ノート 第二次大戦後占領生活空間における遭遇日独比較史的研究の可能性について