人って,スゴく強い
現代のモノは壊れたら直すことが困難です.
現代の多くのモノは,壊れたら,壊れた部分を新品と交換しています.
電子部品に至っては,濡れただけで壊れてしまいます.
人間は,濡れても壊れません.風邪を引く人もいますが...
ちょっとした怪我なら自然に治癒します.
適切な食事と運動で,風邪を引かない頑健な体を作ることができます.
人っていうか,生物ってすごいですね.
体を鍛え上げましょう.少しずつ.そして継続することが重要です.
体は人それぞれなので,その人にあったトレーニングがあるはず.
いろいろ試すと,体の声が聴こえてくるんじゃないかな?
地道に体を鍛え続けると,その効果は必ず目に見えてきます.
人って,自然が大嫌い?
多くの人は,靴を履かないと外を歩けません.
寒さや日射,害虫に耐えられないので,服を着ています.
そして,雨風や地震に堪えられる丈夫な家を求めます.
その家の中は,危害を与えない動物や,虫ですら入らないように工夫します.
こう考えると,人って,動物の中ではスゴく弱いですね.
都市は,人間の暮らし易さを追究し,自然を排除してきた感じです.
自然と触れ合うキャンプ場ですら,快適なキャンプ用品の展示会みたいで不自然.
私は,絶景の空間で,テントも張らないゲリラ的キャンプがお気に入り.
とは言っても未だ修行不足で,寝袋の中でぬくぬくとしてしまいます.
自然は本当に美しい
自然の中で育っている動植物は本当にたくましく,美しいと感じます.
同じ花でも自生しているものと花壇で育てられているものは違います.
自然の中では,本当に強いものでなければ育たないのでしょう.
高知工科大学の周辺にはたくさんの動植物が生息しています.
高知県の山は,標高も高いので様々な風景が楽しめます.
せっかく高知にいるので,自然に興味を抱いてみてはどうでしょうか?
三嶺は,私にとって最もお気に入りの山です.
実物は本当に凄い
写真や映像で見るものと,実際に実物を見るのでは全く違います.
写真や映像の場合,撮り手が空間と時間を切り取っているからです.
また,その場の臨場感や空気は,写真や映像では味わえません.
自然だけでなく,芸術,音楽,スポーツにも言えることです.
実物を肌で感じましょう.学生時代には,それを楽しむ余裕があるはずです.
興味があれば,実物を体験するための努力は,惜しまないで下さい.
真実は目には見えない
測量学の授業では,いつも話していることです.
真値なんて,解るはずがないと.
測って得た値は,事実にしか過ぎません.必ず誤差が含まれています.
最新の計測器械は,真値ですと言わんばかりの主張をしますが,誤差はあります.
だから,どの辺りに真値があるのかを推測することが重要なわけです.
たくさんの事実をしっかりと見つめることは,極めて重要です.
物理の世界は,事実を紡いで宇宙の歴史を知るまで発展しています.
人の気持ちなんて,もっと解らないものです.他人だけでなく自分の気持ちですら.
人は,分類したがる
なぜだろうと思ったとき,今までの知識や経験に当てはめて考えます.
そのとき,分類という作業を経ることが多いようです.
動植物は,分類対象の格好の場です.○○科○○属という感じで.
人間ですら,性別,年齢,血液型,国籍等,分類のキーは様々です.
多くの人にとって,そんな分類は,どうでも良いことでのはず.
行き過ぎた例は,似たよう岩礁が二つあれば,夫婦岩だとか名付けて分類してしまう.
たまたまなはずなのに,それをありがたく祀られているのはどうでしょう?
そして分類は,差別へと発展することもあって,注意が必要.
○○型の人はどうのこうのというのも根拠はないはず.部落問題も同じですね.
冥王星は昔,惑星に分類されていましたが,今は準惑星です.
太陽系の探査が進んで,冥王星みたいな惑星が数多く発見されたからです.
分類って人間が一方的に行っているので,かなり乱暴な行為と思っておきましょう.