孔子の言葉に沿って自分の経歴を書き記すとこんな感じ.
我十五にして学に志し.
宇宙に惹かれ,リモセンとGISの応用研究に従事
三十にして立つ
高知工科大学に赴任し,リモートセンシングと測量を担当
四十にして惑わず
リモートセンシングの検証のためのデータベース構築開始
五十にして天命を知る
里山工学を立ち上げ,地域のための研究に転換
六十にして耳順い
どんな境地になるのか,自分でもまだ不明
七十にして矩をこえず
目指すべき境地
現在,香美市香北町大井平で山暮らしをしながら里山工学を展開中.研究や仕事を通して,色んなことを考えています.
感動してますか?
色々なことがあっても当たり前と思うのはもったいないことです.
たくさんの知識を身につければ,感動は深く,そして広がります.
何かにちょっと興味を持ったら,調べてみると感動が沸き起こります.
例えば奇麗な夕焼けに感動したとして,夕焼けの色がなぜ変化するのかを知るのです.
それが理解できると,次に見た夕焼けは,また違った感動になるはずです.
色々な事象に感動できると,精神的にも豊かになると思いますよ.
今の教育は,知識の詰め込みで,感動に繋がる部分が伝えきれてないんですね.
私の授業ではそうならないように努力しているつもりですが....