H.教材生物の維持
(1)培養容器から50mLビーカーにボルボックスを入れる。
(2)ビーカーを横から見て、ボルボックスの細胞群体の動きを確認する。
(3)裏返しにした90mm滅菌シャーレの蓋の中央に時計皿を置き、そこに1mLボルボックス培養液をとり肉眼で運動の様子を確認する。
(4)時計皿を載せたシャーレを実体顕微鏡または顕微鏡のステージに載せて低倍率で運動の様子を観察する。
※細胞群体を構成する個々の細胞の大きさや、細胞群体のサイズはさまざまなので、ミクロメーターを使ってその大きさを測定することもできる。
(1)細胞群体をスライドガラスにとり、カバーガラスをかける。
※細胞群体に厚みがあるので、溢れない程度の水量が必要。カバーガラスをかける際も注意深く行う必要がある。
※ホールスライドガラスを用いても良いが、細胞群体が固定されないため動きを止めにくい場合がある。
(2)顕微鏡で低倍率から順番に観察する。
※細胞群体の動きが止められない場合は、カバーガラスの左右にキムタオル片(ろ紙片)をあて、水分を吸い取る。ただし、吸い取り過ぎると短時間で細胞群体が潰れてしまう。
(3)高倍率にすると、細胞群体を構成する個々の細胞の鞭毛の様子が観察できる。
(4)高倍率で調節ねじを慎重に動かすと、ピントの合う位置が変わっていき顕微鏡のしくみを再確認できる。