H.教材生物を使った実験
(8)ミジンコ
(1)ビーカーあるいは60mmシャーレにミジンコ培養液をとり、肉眼でミジンコを観察する。
(1)時計皿あるいはホールスライドガラス、スライドガラスにミジンコをとり、動き回らないように水量を調節する。
(2)双眼実体顕微鏡あるいは顕微鏡低倍率でミジンコを観察する。
※全体の構造、心拍、目の構造などが観察ポイント
※通常横向きであるが、前向きから観察すると目が1つであることなどが分かりやすい。
動画
2.観察〔双眼実体顕微鏡・顕微鏡〕