印刷出版研究所 『印刷情報』 連載
この「電子書籍ケーススタディ」は、2001年1月から2003年6月まで月刊『印刷情報』に連載したコラムです。 制作を担当したWebサイトや、電子書籍関連のプロジェクトをご紹介するものです。
第26回 WebとCDを同時に作る =音楽中辞典= 2003年 6月号
第25回 郵便番号検索 =ぽすたん= 2003年 4月号
第24回 大当たり日記 2003年2月号
第23回 世界最大の音楽事典 =GroveMusic.jp= 2003年 1月号
第22回 液晶、一歩前へ =Comdex Fall 2002 報告= 2002年12月号
第21回 Information at Your Fingertips 2002年11月号
第20回 XMLはヘッドライト =Seybold Seminars 2002報告= 2002年10月号
第19回 新聞・雑誌編集サービス =NewsBOX= 2002年 9月号
第18回 真ん中にInDesign 2002年 7月号
第17回 本が売れるために =Books.or.jp= (下) 2002年 6月号
第16回 書籍検索サーバ =Books.or.jp= (上) 2002年 5月号
第15回 辞書サーバをXMLでつなぐ =JapanKnowledge.com= 2002年 4月号
第14回 世界中のパソコンで日本語を =JiBOOKS= 2002年 3月号
第13回 外字をどうする =今昔文字鏡= 2002年 2月号
第12回 外字をどうする =XKPとJepaX= 2002年 1月号
第11回 Webサービスとは何か 2001年12月号
第10回 テキストを読む Adobe eBook共同サーバ 2001年11月号
第 9回 コミックを読む 10daybook.com 2001年10月号
第 8回 一分間は何バイト 2001年 9月号
第 7回 読書ソフト比較 Microsoft/Adobe/T-Time 2001年 8月号
第 6回 辞書に書く ICD検索 2001年 7月号
第 5回 DTPからXMLへ 2001年 6月号
第 4回 PDFかXMLか 2001年 5月号
第 3回 Rocket BookからeBookManまで 2001年 4月号
第 2回 120万語辞書検索 三省堂 e辞林 2001年 3月号
第 1回 インターネットを使った教育システム 2001年 2月号
第 0回 eBookの最新動向 この2年間の出来事 2001年 1月号
付録 官報XML化プロジェクト ⇒ JAGATレポート2000/07/08
PDFファイル 1~5回、6~10回、11-16回、17-23回