※ピークマネージャーの登録関係は尻江さんか杉山さん
新店舗は、突然店舗一覧の中に現れます。
気が付いたら
指示がなくても設定してOKです!
左上のクローバーマークをクリック
↓
編集したい院(新店舗)を選択
上部メニューバーの「店舗情報」→店舗情報をクリック
・店舗名
・店舗名称
・郵便番号
・都道府県
・市区町村番地
・住所2
・電話番号
上記項目を、店舗一覧を見て入力
メールアドレス は
入力した店舗情報の下に
左図の項目があるので、下線部の項目を設定・確認していきます。
時間などは設定されている状態になっているはずです。上記のようになっているか確認する。
1番下、「表示順序」を入力します
⬛ 表示順序 とは、
予約反映をする際に、出てくる店舗一覧の並び順のことです。
OPENした順番になっているので、新店舗は一番下に表示をさせたいです。
つまり、その時点で一番下にある店舗の次の番号に設定します。
例)この場合八戸が表示順 78 なので、その次の店舗は 79 に設定します。
①営業時間 の欄に誤りがないか確認
↓
9:00~20:00/予約最終受付19:00
定休日:日曜日・祝日
上記のようになっていればOK
②マップ設定の「設定ウィンドウを開く」をクリック
マップが出てきます。
表示された地図のピンの位置が誤っていないかを確認。
誤っていれば、ピンをドラックして移動
→「保存」する
現在、オンライン予約はSTORESで受け付けているため、
PMのオンライン予約は機能していないが、念の為設定します。
まずは、上記項目を設定していきます。
①予約締切時間
→60
②個人指名
→◉有効
③来店前メール
→◉有効
④来店前時間(に送信)
→3時間前
⑤店舗からのお知らせ
→設定不要(空欄でOK)ですが、記載されていたらそのままでOK
続いて、上図の下にある項目を設定します
⑥転送先メールアドレス
→jitanbody.reservation1@gmail.com , 院のアドレス(出来次第)
⑦日報転送先メールアドレス
⑧差出人メールアドレス
→jitanbody.reservation1@gmail.com
→「保存」する
インボイスの番号は2種類です
FC(フランチャイズ)とそれ以外の店舗で分かれています
ほとんどは「それ以外」に該当しています。
FCは、店舗一覧の(https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LKbVMi1woP8ZsiVonzY91NQ-3xbJBHHsF25K_EbfRng/edit#gid=1485150718) の下方に記載あり
FC
→T3070003001630
それ以外
→T6040001093983
↓
①クローバー🍀マークをクリック
②編集したい院を選択
上部メニューバーの「店舗情報」→スタッフ情報をクリック
右上「新規作成」をクリック
左図の項目(*マークがついている箇所+指名欄)を埋めていきます。
最後に下部の→「保存」
●「性別」に関しては、以前までは院長とスタッフで男女を分けたりと様々ありましたが・・
現在は通常の性別通り、男性→男性・女性→女性 で登録
●「指名」の欄は、忘れずに必ず「個人指名」に✅する
●「ニックネーム」は、新規の対応時間によって表記が変わります。
新規40分対応の方→ 40時短太郎
新規60分対応の方→ 60時短太郎
【基本的には・・・】
入職〜半年間は、新規60分
入社半年以上経過している方は、新規40分へ変更
となっています。
編集したい院を選択した状態で
上部メニューバーの「店舗情報」→ブース情報をクリック
右上「新規作成」をクリック
左図の通り登録する
名前: ブース1
略称: ブース1
収容人数: 1
表示順序: 1
全て「有効」にチェック
→「保存」する
同じ容量でブース2も作成する
名前・略称→ ブース2
表示順序: 2
他はブース1と同じ
→「保存」する
編集したい院を選択した状態で
上部メニューバーの「店舗情報」→電子マネー情報をクリック
「新規作成」をクリック
●電子マネー:プルダウンから「その他」を選択
●手数料率 : 0.00
●表示順序 : 0
→「保存」する
編集したい院を選択した状態で
上部メニューバーの「店舗情報」→ユーザ情報をクリック
↓このような画面が出てきます
ログインIDに院名や「JITAN」が既に入った設定になっていたらそのままでOKです
(既に杉山さん?が設定済かと思われます)
【ログインIDの文字がぐちゃぐちゃな状態の場合・・・】
例)XgX5C&k&CLP
この場合には、ID・パスワードを設定します
編集したいユーザ名をクリックします
1つめのログインID・PASSは
→例:kichijoujijitan1
2つめのログインID・PASSは
→例:kichijoujijitan55
最後に「保存」
➡︎設定したら店舗スタッフに報告
編集したい院を選択した状態で
上部メニューバーの「商品情報」→商品カテゴリをクリック
左図のように商品カテゴリが入力されているか確認
(されていない場合は、商品カテゴリの追加をしていきます)
商品カテゴリを選択
「新規作成」を押し、
足りないカテゴリは、以下を参照して追加してください。
追加項目は
・新規
・次回支払い未定
・回数券
・継続課金
・2回目以降ご利用の患者様
・2回目以降のお客様
・都度払い
【新規】
最後に「保存」
【次回支払い未定】
最後に「保存」
【都度払い】
最後に「保存」
【回数券】
最後に「保存」
【継続課金】
最後に「保存」
【2回目以降ご利用の患者様】
最後に「保存」
【2回目以降のお客様】
最後に「保存」
上部メニューバーの「商品情報」→通常商品をクリック
①左図のように商品が入力されているか確認
(下記の図も参照)
②赤丸の商品を追加(新規作成)していく。
商品を追加する際は、右上の「新規追加」を押し、上記写真の項目を、下記の表に則って登録していきます
すでに登録されているはずの通常商品【登録項目】
赤丸商品を追加する際の【登録項目】 ・・・追加する際は上から順に設定
編集したい院を選択した状態で
上部メニューバーの「商品情報」→物販カテゴリをクリック
左図のように物販カテゴリが入力されているか確認
(されていない場合は、物販カテゴリの追加をしていきます)
「物販カテゴリ」を選択
「新規作成」を押し、
足りないカテゴリは、以下を参照して追加してください。
追加項目は
・物販
・回数券
・継続課金
【物販】
最後に「保存」
【回数券】
最後に「保存」
【継続課金】
最後に「保存」
編集したい院を選択した状態で
上部メニューバーの「商品情報」→物販商品をクリック
きます
左図のように物販カテゴリが入力されているか確認
(されていない場合は、物販商品の追加をしていってください)
※その他にも、院独自で設定している回数券や会費などがあり、依頼があれば作ります
ない商品を新規作成する場合は、以下を参照に作成
※回数券を新規作成する場合は、必ず『回数券(分割)』でも作成してください。
例1
例2
例3
設定が完了したら・・・
「新店舗・新入社員チェックリスト」スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1CZGafW-Qe8Yn3b2cs5uJm6iSqgSWxjkJfOgzfcEl0Ok/edit#gid=0
にチェックをしていきます
新規院の設定をした場合には「新店舗」シート内の黄色い網掛け部分がPM設定のチェック欄です。
※新規対応時間を60分→40分に変更した場合は
「新入社員」シート内『入社6ヶ月経過時に対応』のピークマネージャーの欄にチェック欄があります。