下記スプレッドシートの
QRコード または シリアルナンバーを確認し、各店舗のカメラを登録していきます。
※以下マニュアル内の画像はiPhone使用時の画面です
❶ ホーム画面の ➕ を押します
❷ 登録方法が表示されるため、選択します
・QRコードからの登録は、スキャンから
・シリアルナンバーから登録する際は、手動による追加/Bluetooth検索から登録できます
❶ 「スキャン」をタッチ
❷ 枠内にQRコードを入れ、読み込ませる
❸「セキュリティコードを入力してください」と
出るので、jb_camera135 を入力し、「次へ」
❹「有線カメラ」を選択
❺ 次の画面で、
「名前」の欄に院名を入力し「OK」
※デバイスパスワードは入力されている状態になっていると思いますが、入力が必要な場合には
→ jb_camera135
左記のようなQRコードを読み取った場合
登録画面は出てこず、
「正常にインポートされました」と表示されます
登録された情報を確認するため
「デバイス」の中からインポートされた院を探して選択します
(登録名が他とは違うと思うのですぐにわかるかと思います)
❶ 該当院の右上の「・・・」を押す
❷「デバイスの詳細」を押す
❸ 右上のマークをを押す
❹ ・デバイス名:院名
・パスワード:jb_camera135 を入力し
→保存
☆院名変更など、デバイス情報の登録・編集は同じ流れでできます
❶ 「手動による追加/Bluetooth検索」をタッチ
❷ 「有線カメラ」を選択
❸ ・「S/Nを入力してください」に
→シリアルナンバー をコピペ入力
・「セキュリティコードを入力してください」に
→jb_camera135 を入力し「決定」を押す
❹ 次の画面で、
「名前」の欄に院名を入力します
↓
「OK」
iDMSS Plus から DMSSへデータを移行したい場合
まずは、iDMSS Plusのアプリ(旧アプリ)を開きます
❶ ホーム画面から「デバイス」のアイコンをタッチ
❷ デバイスマネージャーの右下の青いマークをタッチ
❸ 移行したいデバイスにチェック(一度に選択できるのは10個までです)
→「デバイスカードを作成します」を押す
❹ 作成したQRコードにパスワードを設定するか聞かれますが、
特に必要がないので「キャンセル」を選択
❺ QRコードが表示されるので、右上のマークをタッチすると、
携帯の写真フォルダに自動で保存されます
➡︎ ここまでの作業を移行院分、全てQR化して保存するまで繰り返します
次に DMSS アプリ(現アプリ)を開きます
❻ ホーム画面の右上 ➕ マークをタッチ
❼ スキャン(SN/スキャン)を選択
❽ 画面右上の(写真フォルダの)マークをタッチし、
画像フォルダの中から、先程保存したQRコードを選択
→ インポート終了
「デバイス」内で
左上のマークを押すと表示の切り替えができます
❶ 再生画面から チャンネルを1つ選択( ⬜︎ )して、右上のマークをタッチ
❷ チャンネル名: 「チャンネル1」をタッチ
❸ 「ベッド1」「カウンター」など表示させたい名前に変更
→保存
↓ 変更後