LINEOfficialAccountManagerのアカウントリストから、「JITANBODY整体院」を選択しクリックする。
右上にある「設定」をクリックする。
左側にある「権限管理」をクリックする 。
右側の「メンバーを追加」をクリックする 。
「権限の種類」は「管理者」を選択し、「URLを発行」をクリックする 。
発行されたURLを新規メンバーに送付する。
アカウントリストから
【予約窓口】JITAN BODY 整体院
を選択する。
左上の ホーム 分析 チャット プロフィール・・・・からチャットを選択する。
応対するお客様を選択する。
「応答メッセージで対応中」となっているので、手動チャットで応答をタップし切り替える。
左下にある+をタップする。
【コンテンツを選択】画面から定型文を適宜選択する。
「タイトルを入力」で「新規」や「既存」を入力するとそれに関連した定型文が絞れる。
※当日最初に担当する時は、自己紹介を一番初めにする。
自己紹介という定型文以外に、自己紹介文が組み込まれた定型文がある。(下記参照)
何度も名乗らないように、注意して使用する。
【自己紹介文を含む定型文】
・キャンセル(:kyan1)
・予約変更 希望通り完了(:kibou)
・新規予約
・新規・既存予約1(:kanou)
・既存予約
・新規・既存・変更 不可(:fuka)
・新規・既存・変更 休日
・新規・既存・変更 終日不可
・希望通り(:kibou)
・催促2(初めて / 2回目以降→応答メッセージ)
定型文選択後、前画面に戻るので必要箇所(記号になっているお客様名・対応者名・店舗名)を入力して送信する。
【コンテンツを選択】画面からカードタイプメッセージのタブをタップし、店舗を選択する。
➡
新規の場合のみプロフィールを編集する。
名前横のえんぴつマークをタップし、
店舗名 半角スラッシュ 氏名(カタカナ) を入力する。
ノートを追加+をタップし、電話番号を入力する。
対応が終了した際は、右上の対応済みをタップする。(一度対応済みにしても、受信をタップすることで対応可能)
お客様からの返信待ちの場合は、お客様の名前の下にある+タグを追加をタップし、○/○未完了を選択して保存する。
➡
対応が終了したら右上にある手動チャットを終了をクリックし、手動チャットで対応にする 。
※手動チャットを終了しないと、自動応答メッセージが出てこないため。
注意事項
チャットの様に、即座に対応しなくても問題ない。
もちろん、早いに越したことはないが、LINE流入された方はチャットに比べると離脱しにくいので、電話、チャットを優先する。
先に対応していた方が担当というわけではなく、続きは他の方でも問題ない。
初めてのお客様 / 2回目以降のお客様 / 変更のお客様 / キャンセルのお客様