看護部では、診察の介助、採血などの処置業務の実施や、呼吸器内科、糖尿病内科における患者指導も行っています。安心、安全の看護を提供できるよう日々とりくんでいます。
看護師 10名(内 主任3名)
准看護師 5名
看護助手 5名
・呼吸療法認定士 6名
文責 看護部
★医療技術部長 阿部 博樹
【資格】 呼吸療法認定士・呼吸ケア指導士
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 代議員
・診療放射線科 診療放射線技師 2名(内 主任2名)
X線CT認定技師 2名
肺がんCT検診認定技師 2名
・臨床検査科 臨床検査技師 6名(内 主任1名)
睡眠医療認定検査技師 5名
CPAP療法士上級者 2名
CPAP療法士 3名
超音波検査師(心臓) 1名
・臨床工学科 臨床工学技士 3名
呼吸療法認定士 3名
呼吸ケア指導士 1名
・リハビリテーション科 理学療法士 2名
呼吸療法認定士 2名
呼吸ケア指導士 1名
介護支援専門員 1名
・栄養科 管理栄養士 1名
文責 医療技術部
プラーナクリニックは院内に薬剤師がいます。
主に喘息等アレルギー疾患の吸入方法、生物学的製剤(注射薬)、免疫療法等の治療支援しています。
他にも治療薬の不安事や困りごとなど相談に応じます。
★薬剤部長 逸見 和範
【資格】 日本小児臨床アレルギー学会認定 小児アレルギーエデュケーター
日本アレルギー疾患療養指導士認定機構認定 アレルギー疾患療養指導士
日本喘息学会認定 吸入指導エキスパート
【所属】 日本臨床小児アレルギー学会 理事・代議員
日本アレルギー学会
日本小児アレルギー学会
日本喘息学会
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
日本病院薬剤師会
文責 薬剤部
事務部には「医療事務」と「総務」「地域連携室」の3つの業務グループがあります。
「医療事務」では受付、会計、計算、予約、電話対応、書類作成など、主に患者さんと対面で接する業務を行っています。
「総務」では、経理・労務に関する業務や、設備全般に関する業務に携わっています。
「地域連携室」では、ソーシャルワーカーが患者さんやご家族、地域の連携機関の相談窓口となります。
事務部一同、患者さんが快適に診療を受けていただけるよう、常に親身な対応を心がけて参ります。
・総務課 3名(内 主任2名)
・医事課 9名(内 主任1名)
・地域連携室 1名(社会福祉士)
プラーナクリニックには 相談窓口となるソーシャルワーカーがいます。
当院に来院されて、困ったことや知りたいことがあったときは、まずはお近くのスタッフや総合案内へお尋ねください。
患者さんのプライバシーは保証いたします。相談されることで不利益が及ぶことはありません。
必要に応じて院内の関連する部門や地域の機関と連携して対応しています。
相談は無料です。
文責 事務部