投稿日: Oct 22, 2017 7:34:26 PM
平成29年10月15日(日)第62回越谷市民体育祭剣道大会に出場しました。
越高剣道部OBとして、団体2チーム、個人3名の最多エントリーでの出場でした。
仕事の都合で当日欠席が出てしまいましたが、松村先輩のご尽力で助っ人参加もあり、両チームとも5名で試合に臨みました。
何より、OB会発足から今日に至るまで剣道を通じてこの繋がりを大切に歩んできた成果の一つとして、こんなに大勢の選手が集まれたことが嬉しく思います。昔を懐かしんで楽しむオジサンたちを見て、現役生、延いては越高剣道部への入部を志す後輩たちが、剣道が本当に楽しいものなのだと確信するきっかけになってくれることかと思います。
試合後の懇親会でも話題に上がりましたが、一つのスポーツ競技としてトレーニングを積み、試合の勝利を目指して鍛錬することも素晴らしいことですが、こうして幅広い世代で一生涯楽しめる趣味として剣道を続けることができる場をOB会として継続させていきたいものです。さらに、試合に出ないでも選手のタスキをつけたり懇親会の手配をしたり、このOB会の活動に参加してくれた若い後輩たちの存在がとてもありがたかったです。応援だけでも楽しいものです(きっと)。引退して体力的にちょっと・・・と思う卒業生たちもそんな形でOB会にかかわり続けてもらえればと思います。
さて、肝心の試合の結果報告です。
こんな前置きをしましたが、越高剣道部OB会として表彰台に上る成果を収めました。きっと他校のOBの方々から羨ましく思われたことかと思います。
【男子個人】
小野原先輩 優勝
加賀谷先輩 第3位
【女子個人】
吉田先輩 優勝
男子個人は両先輩とも順当に勝ち上がり、あと一歩で越高剣道部OB同士の決勝戦となるかという展開でした。応援するほうも2会場を同時に見ながら拍手し続ける非常に興奮させられるものでした。他校のOB会も越高に刺激されているとの話も聞きます。越高の後輩たちだけでなく、他校へもこうした活動が広がっていくというのは何とも嬉しい限りです。
【男子団体】
Aチーム(敬称略) 1回戦
先鋒 渡邊 引き分け
次鋒 大下 一本勝ち
中堅 峯下 引き分け
副将 中濱 引き分け
大将 松村 一本負け
1勝1敗3分により代表戦→負け
Bチーム(敬称略)
先鋒 紫垣 二本負け
次鋒 森 2-1で二本勝ち
中堅 渡邊 一本負け
副将 石井 一本負け
大将 榎本 一本勝ち
2勝3敗にて負け
団体戦は両チームとも僅差で1回戦敗退となってしまいました。しかし、試合場のそばに座り、団体戦特有の勝敗と本数を気にしてハラハラしながら見守る試合の雰囲気はとても楽しいものでした。ぜひ、次回は団体戦も表彰台を目指して頑張りたいと思います。
最後に、今年は大会がものすごい早く終わり、16時から懇親会となりました。
高校時代の思い出から近況報告まで話題の尽きない楽しい会となりました。
大会参加にあたり、メンバー調整や登録をしてくださった冨田先輩や山崎、試合に向けての稽古のために越高剣道場をお貸しいただいた渡邉先生をはじめ、多くの方々にご尽力いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。
榎本(36期生)