定例稽古会を以下の通り予定しております。
稽古をされる方も、見学のみの方も、ぜひ、お越しください。
令和7年11月8日(土)午後3時30分から
越ヶ谷高校剣道場
久しぶりの開催となります。“交剣知愛”の気持ちでお誘いあわせていただき、ご参加ください。
令和7年10月25日(土)午後3時から
越ケ谷高校剣道場
開催案内
令和7年度合同稽古会(越谷市剣道連盟ホームページリンク)← こちらをクリック
2025年9月13日(土)、定例稽古会を行いました。
2025年秋の各事業についてのお知らせです。
開催(集約)日の確認、参加協力を宜しくお願いします。
①9月OB会定例稽古会
*9月13日(土) 15時30分〜
*越高剣道場
②第6回市内高校剣道部OBOG合同稽古会:参加者集約(10/13目途)
*10月25日(土) 15時~
*越高剣道場
*18時~懇親会
③11月の定例稽古会
*11月8日(土) 15:30-
*越高剣道場
④第15回OB会ゴルフコンペ:参加者受付中
*11月18日(火)
*宮の森CC
⑤連盟創立70周年記念第70回越谷市市民体育祭剣道大会:OB会の選手集約(9/30目途)
*11月24日(祝月)
*越谷市総合体育館
(1)団体試合
1男子団体(5人制)
2女子団体(3人制)
(2)個人試合
1一般男子・豊田旗争奪戦(大学生含む)
2一般女子・玉猷杯争奪戦(大学生含む)
3一般 50 歳以上の部・大塚杯争奪戦
4一般 60 歳以上の部・玉猷杯争奪戦
※参加団体で、男子個人試合と団体試合を3名兼ねることができる。
女子個人試合の部に出場する女子は、女子団体を兼ねることもできる。
※個人試合3・4は、男女共に出場できる。
※年齢基準は、大会当日とする。
(3)立合の部
女子は五段以上、男子は七段以上、65歳以上は段位を問わない。
※高校生男女の部は冬期大会になりました。
2025(令和7)年7月12日(土)、定例稽古会を行いました。渡邉先生と北剣会(越谷北高校剣道部OB会)の小島先生にも駆けつけていただきました。暑い日でしたが、現顧問の岩井先生と現役部員も参加して、充実した稽古会となりました。
また、稽古会終了後には、中澤先輩、大内先輩、古内先輩も加わり越谷駅前の居酒屋において、楽しく暑気払い懇親会を行いました。
次回のOB会定例稽古会は、9月13日(土)午後3時30分から予定しています。剣道をされる方に限らず、見学の方も、ぜひ、越ヶ谷高校にお越しください。
この度、越谷市剣道連盟が創立70周年を迎え、「躍進の70年 剣道連盟の歴史と未来」と題して記念誌が発行されました。越高剣道部とOB会に対する永年にわたる連盟の諸先生方のご指導に感謝するとともに、加盟団体としてこれからも共に歩んでいきたいと思います。記念誌は、連盟のホームページからダウンロードして読むことができますので、リンク先のアドレスをご紹介します。https://ksknhpage.sakura.ne.jp/n-kinen.html
令和7年度インターハイ予選会が行われました。結果をアップしました。こちらをクリックしてご覧ください。
2025(令和7)年5月25日(日)、定期総会終了後に稽古会が行われました。渡邉先生、山澤先生にもご参加いただき、現役部員とともに清々しい汗を流しました。OB会の定例稽古会は、奇数月の第2土曜日に開催しています。剣道再開を検討している方、見学も含めて、母校の道場にぜひ足を運んでみてください。
次回は7月12日(土)午後3時30分から予定しています。7月の稽古会終了後には暑気払い懇親会も午後6時から予定しています。
2025(令和7年)年5月25日(日)に越ヶ谷高校白梅館において定期総会を開催しました。当日の様子については、こちらをクリックしてご覧ください。
総会で決定した令和7年度事業計画は、こちらをクリックして資料をご覧ください。なお、総会を欠席された方には総会資料を郵送しましたので、ご確認ください。
2025(令和7)年5月13日(火)、第14回OB会ゴルフコンペが実施されました。好天に恵まれる中、今回初めてのコースとなる宮の森カントリー倶楽部において11名がプレーしました。
OB会顧問の渡邉先生が4回目の優勝で、ベスグロ(6回目!)も獲得しました。2位は、日下部さん(賛助会員)、3位は、今井さん(11期生)でした。
次回の第15回コンペは、11月18日(火)に宮の森カントリー倶楽部での開催を確認しました。現役の方は、平日はなかなか難しいかもしれませんが、年齢を超えた楽しいコンペです。気軽にご参加ください。
令和7年(2025)年3月23日(日)、今年度最後の定例稽古会が行われました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。今年度卒業生の60期生も久しぶりの稽古で汗を流しました。稽古会前段に在校生とOB会から卒業お祝いを贈呈しました。
次回は、5月25日(日)のOB会定期総会終了後の3時30分から実施予定です。
令和7(2025)年1月4日(土)、今年最初の定例稽古会が行われました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
次回の稽古会は3月23日(日)午後3時30分から予定しています。
2025年もどうぞよろしくお願い致します。
2024(令和6)年11月25日(月)、星の宮カントリー倶楽部で第13回ゴルフコンペを12名で行いました。素晴らしい天気に恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。
結果は、11期生の今井さんが、実力を発揮して初優勝。ベスグロは今井さんと日下部さんでした。
次回は、2025(令和7)年5月13日(火)に開催いたします。
報告:中澤先輩(14期生)
11月10日、越谷市総合体育館にて開催された市民大会に、越高剣道部OB会から「60歳以上個人戦の部」に4名が出場しました。
優勝 松村先輩(第17期生)
第3位 岸先輩(第18期生)
さらに、高校生男子個人戦の部で岸選手(現役生)が準優勝しました。おめでとうございます!!
当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
OB会の佐々木会長が編集した越ヶ谷高校剣道部創部60周年記念誌 『越高剣道部 新時代』をPDFファイルで公開します。
資料置き場からダウンロードしてご覧ください。資料置き場はこちらから。
2024(令和6)年10月27日(日)、越谷サンシティで剣道部創部60周年祝賀会を開催しました。多数の方にご出席いただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
令和6(2024)年9月14日(土)、定例稽古会が行われました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
次回の稽古会は11月9日(土)午後3時30分から予定しています。
11月10日(日)の第69回越谷市民体育祭剣道大会選手を募集します。
七段審査合格!! 吉田 美奈子 先輩(23期生)
◎2024(令和6)年8月24日
◎仙台市青葉体育館
二段審査合格!! 相馬 怜紀王 さん(1年生:62期生)
二段審査合格!! 山﨑 友也 さん(1年生:62期生)
◎2024(令和6)年8月22日
◎埼玉県立武道館
おめでとうございます!!
越ヶ谷高校剣道部は2025年5月に創部60周年を迎えます。
下記の通り祝賀会を開催いたします。60周年という節目をOBの皆さんと祝うとともに、交流を深める機会になればと思います。ぜひ、ご出席くださいますようお願いいたします。
日時:2024年10月27日(日)
受付開始_午後1時30分~ 開会_午後2時~
場所:越谷サンシティー4階 桐の間
会費:7,000円(学生 3,000円)
定例のOB稽古会を下記の日時で予定しています。
剣道をされる方も、見学の方も、ぜひ、越ヶ谷高校にお越しください。
9月14日(土)午後3時30分~
越ヶ谷高校 剣道場
現役生のページにインターハイ県予選会(6月17、18日)と3年生引退式の様子を掲載しました。こちらをクリックしてご覧ください。
令和6(2024)年7月6日(土)、定例稽古会が行われました。
暑くて雷鳴とどろく中、現役部員の1,2年生も参加して、汗だくの充実した稽古会となりました。稽古の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
また、稽古後にかけつけていただいた中澤先輩、大内先輩も合流して、楽しい暑気払いビール懇親会となりました。
次回の稽古会は9月14日(土)午後3時30分から予定しています。剣道をされる方も、剣道から遠ざかっていて見学の方も、ぜひ、越ヶ谷高校にお越しください。
2024(令和6)年5月27日(月)、第12回OB会ゴルフコンペが星の宮カントリークラブで12名が参加し実施されました。
スタート直後に降りだした雨もすぐに止み絶好のゴルフ日和となりました。
優勝は冨田さん(1期)でなんと4回目の優勝となりました(最多優勝記録です)。2位は前回から参加の田中さん(11期)、3位は小林(健)さん(6期)でした。渡邉先生が、ベスグロ5回目となりました。
次回の第13回コンペは、11月25日(月)の開催予定を確認しました。
報告:開沼(11期生)
令和6(2024)年5月18日(土)に越ヶ谷高校白梅館において定期総会を開催しました。当日の様子、および創部60周年記念事業については、こちらをクリックしてご覧ください。
令和6年度事業計画および令和6・7年度役員については、こちらをクリックして資料をご覧ください。なお、総会欠席者には資料を郵送しましたので、ご確認ください。
令和6(2024)年5月18日(土)、定期総会終了後に定例稽古会が行われました。現役部員の1,2年生も参加(3年生は模試のため不参加)しました。写真には写っておりませんが、渡邉先生、松浦先生も参加していただきました。
次回は7月6日(土)午後3時30分から予定しています。
2024(令和6)年3月17日(日)、今年度の最後となる定例稽古会が行われました。稽古会の前段に卒業したばかりの稲垣さん(59期生)にOB会、現役部員からの卒業祝いを贈呈いたしました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
2024(令和6)年2月18日に越谷市中学校・高等学校冬季剣道大会が開催されました。
男子団体で越高チームが優勝、女子団体で合同チームが準優勝しました。
令和6年1月6日、越ヶ谷高校剣道場にて、掲題の合同稽古会が行われました。
令和5年11月20日、第11回OB会ゴルフコンペを板倉ゴルフ場で、強風の中ですが、楽しく実施することができました。優勝、ベスグロ共に渡邉先生。2位:中澤さん(14期生)3位:小林(健)さん(6期生)でした。
今回は11期の今井さん、田中さん、13期の小林(正)さんの3人が新たに加わり、賑やかなコンペになりました。渡邉先生は、第3回(2019.5.渡良瀬CC)、第8回(20222.5.板倉ゴルフ場)に続く3回目の優勝でした。渡邉先生のベスグロは4回目となりましたが、ベスグロでの優勝は初めてでした。
令和5年11月19日、越谷市民体育祭剣道大会にOB会として出場しました。現役生と山澤先生も参加。小野原先輩が50歳以上の部で3位入賞!!
当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
11月11日、OB会定例稽古会が行われました。写真には写っておりませんが、顧問の山澤先生、永井先生のお二人も見学されました。
次回は、来年1月6日(土)に、越谷市内高校剣道部OBOG合同稽古会として開催予定です。
11月11日に宮代町総合体育館で行われた昇段審査会にて、OB会の事務局長、島村明浩先輩が剣道四段に合格されました。
おめでとうございます!!
2023(令和5)年10月22日、越谷市立総合体育館において昇段審査会が行われました。山澤先生と山下(2年生)が二段に、岸(1年生)が三段に合格いたしました。
OB会から昇段御祝いに竹刀を贈りました。全員合格、おめでとうございます。
2023(令和5)年10月7日(土)、越谷サンシティ「欅の間」で、第5回「越ヶ谷高等学校剣道部卒業生の集い」が開かれました。コロナ禍のため休止していたので3年8か月ぶりとなりました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
2023年7/30~8/2 福島県南会津町伊南武道館で合同合宿
現役生のページに夏休み中の様子を掲載しました。こちらをクリックしてご覧ください。
8月21日(月)、県立武道館において実施された高校昇段審査において、1年生の宮崎、渡邉の両名が二段に合格いたしました。昇段お祝いとしてOB会から竹刀が贈呈されました。こちらをクリックしてご覧ください。
3年8ヶ月ぶりの「卒業生の集い」を開催いたします。ご多忙とは存じますが、気軽に声をかけ合ってご参加ください。
◎日時:令和5年10月7日(土) 午後2時~
◎会場:越谷サンシティ「けやきの間」
◎会費:6千円(学生2千円)
※参加申込は9月25日(月)迄にお願いします。
◎とき: 令和5年9月16日(土) 午後3時~
◎ところ: 越ヶ谷高校剣道場
*学校行事のため、予定日を変更しました。
2023(令和5)年7月8日(土)、定例稽古会を行いました。
次回は文化祭等の学校行事のため、第4土曜日の9月23日(土)秋分の日の午後3時30分から予定しています。
今は剣道から離れている方も、ぜひ母校の道場にお寄りください。
◎と き:2023(令和5)年7月30日(日) 午後2時~
◎ところ:越谷コミュニティーセンター(越谷サンシティ―)第一会議室
越谷市南越谷1丁目2876-1 新越谷駅・南越谷駅より徒歩3分
◎内 容:「剣道部卒業生の集い」「創部60周年記念事業」について
✻OB会理事会と幹事会の合同会議です。終了後に暑気払い(懇談会)を行います。
◎と き : 2023(令和5)年7月8日(土) 午後3時30分~
◎ところ : 越ヶ谷高校剣道場
剣道をされない方も大歓迎です。ぜひ、剣道場にお越しください。
令和5年度インターハイ埼玉県予選が行われました。現役生のページに越ヶ谷高校の結果をアップしました。こちらをクリックしてご覧ください。
令和5(2023)年5月22日(月)、板倉ゴルフ場に11名が参加して行われました。
結果は、優勝・日下部さん、2位・永井先生、3位・中澤さんでした。日下部さんはベスグロと3回目の優勝となりました。 初参加の永井先生は惜しくも2位でした。
次回の第11回コンペは、11月20日(月)に同じく板倉ゴルフ場で開催します。
令和5(2023)年5月21日(日)に越ヶ谷高校白梅館において定期総会を開催しました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。令和5年度事業計画については、こちらをクリックして資料をご覧ください。なお、総会欠席者には資料を郵送しましたので、ご確認ください。
2023(令和5)年5月13日(土)、新年度はじめてのOB会定例稽古会を行いました。こちらをクリックしてご覧ください。次回は、7月8日(土)の午後3時30分から予定しています。
現役生のページに新年度の様子をアップしました。こちらをクリックしてご覧ください。
新年度(2023・令和5)5月の日程は、下記の通り決まりましたのでお知らせいたします。
✻第21回理事会 5月13日(土) 午後2時~ 越高応接室
✻定例稽古会 5月13日(土) 午後3時30分~ 越高剣道場
✻定期総会 5月21日(日) 午後2時~ 越高白梅館
✻第10回ゴルフコンペ 5月22日(月) 板倉ゴルフ場
2023(令和5)年3月18日(土)、今年度の最後となる定例稽古会が多くの見学者を含め20名を超える参加者で行われました。稽古会の前段に志望大学への進学を決めて3月10日に卒業したばかりの小口さんにOB会、現役部員からの卒業祝いを贈呈いたしました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
三段審査合格‼ 森島健仁さん (1年生)
◎2023(令和5)年2月26日(日)
◎県立武道館
おめでとうございます!
2023(令和5)年2月19日(日)、第43回中学校・第41回高等学校越谷市冬季剣道大会が市立総合体育館武道場において開催されました。現役生のページに結果を掲載しました。こちらをクリックしてご覧ください。
加賀谷学 先輩(18期生)から、投稿「昇段審査を振り返って」をいただきました。こちらをクリックしてご覧ください。
現役生のページに県民総合スポーツ大会兼埼玉県高等学校剣道新人大会の結果を掲載しました。こちらをクリックしてご覧ください。
☆OB会定例稽古会は実施します。
とき:2023(令和5)年1月7日(土) 午後3時から
ところ:越ヶ谷高等学校剣道場
☆卒業生の集いは中止します。
1月29日(日)に予定していた「卒業生の集い」は、新型コロナ感染症等の状況から、残念ながら中止します。 延期をして開催するかどうか、来年の状況等を理事会で検討します。
小野原 寛先輩(17期生)から、投稿「さらなる精進へ 七段昇段審査を振り返って」をいただきました。こちらをクリックしてご覧ください。
打太刀・加庭栄之助 教士八段[正面]
仕太刀・若林 耕太 教士八段[背中]
※写真(第35回久喜剣道大会で撮影)
OB会顧問の加庭栄之助先輩(8期生)が、2022(令和4)年11月23日に県立武道館で行われた(公財)埼玉県剣道連盟創立70周年記念・第67回埼玉県剣道大会(一般の部)で日本剣道形を演武されました。
六段審査合格‼ 会田 和彦 先輩(15期生)
◎2022(令和4)年11月18日
◎東京・エスフォルタアリーナ八王子
おめでとうございます!!
2022(令和4)年11月20日(日)、第67回越谷市民体育祭剣道大会が開催されました。OB会から50歳以上の部(大塚杯争奪戦)に松村先輩(17期生)と岸先輩(18期生)が出場しました。松村先輩が大塚杯を獲得しました。おめでとうございます。
高校生の部の結果は、こちらをクリックしてご覧ください。
2022(令和4年)年11月19日(土)、第4回越谷市内高校剣道部OBОG合同稽古会が越ヶ谷高校剣道場で開催されました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
六段審査合格‼ 加賀谷 学 先輩(18期生)
◎2022(令和4)年11月18日
◎東京・エスフォルタアリーナ八王子
七段審査合格‼ 小野原 寛 先輩(17期生)
◎2022(令和4)年11月19日
◎東京・エスフォルタアリーナ八王子
おめでとうございます!!
賛助会員の日下部さんが2回目の優勝!!
2022(令和4)年11月7日(月)、板倉ゴルフ場で第9回OB会ゴルフコンペが行われました。10名が参加しました。結果は以下の通りです。(新ペリエによる)
優勝 日下部さん(賛助会員)
2位 島村さん(6期生)
3位 冨田さん(1期生)
ベスグロ 渡邉さん(OB会顧問)
次回は、新年度になります。春と秋に開催したいと思います。
(報告:中澤)
現役生のページに東部支部新人戦の結果を掲載しました。こちらをクリックしてご覧ください。
2022(令和4)年10月の審査会において、越ヶ谷高校からの受審者全員が合格いたしました。おめでとうございます。こちらをクリックしてご覧ください。
◎とき:11月19日(土) 午後3時から
◎ところ:越ヶ谷高等学校 剣道場
松村先輩にご苦労をおかけして決まりました。越谷市剣道連盟ホームページにもアップされました。下記のアドレスをクリックして、ご案内通知をご確認ください。松村先輩どうもありがとうございます。
by 事務局
http://ksknhpage.sakura.ne.jp/20221119obog.pdf
9月17日(土) 午後に予定していた定例稽古会は中止となりました。
本日(9月16日)、9月連休中の部活動全面休止にすることが、学校で決まったとのことです。コロナ感染の影響です。
2022(令和4)年、夏休み中に実施された審査会において、現役生の皆さんが合格いたしました。おめでとうございます。こちらをクリックしてご覧ください。
酒井正先輩(5期生)から、投稿「私の越高剣道部時代~思いつくままに~」と写真をいただきました。こちらをクリックしてご覧ください。
2022(令和4)年7月9日(土)午後3時より定例稽古会を開催しました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。次回の予定は、9月17日(土)の15時30分~です。
◎と き:2022(令和4)年7月9日(土) 午後3時~
◎ところ:越ヶ谷高校剣道場
令和4(2022)年5月29日(日)に越ヶ谷高校白梅館において定期総会を開催しました。役員改選を含むすべての議案が承認されましたのでご報告いたします。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。令和4年度事業計画と令和4年度・5年度役員については、こちらをクリックして資料をご覧ください。
渡邉先生が2年振り2回目の優勝!!
2022(令和4)年5月23日(月)に第8回コンペが板倉ゴルフ場で行われました。当日は、天候にも恵まれて有意義に懇親を深めることができました。結果は以下の通りです。
優勝 渡邉先生、2位 鈴木さん(8期生)、3位 戸室さん(1期生)、
ベスグロ 日下部さん(1期生) 86
でした。次回の第9回コンペは、11月7日(月)に板倉ゴルフ場で実施いたします。新たにゴルフを始めた方も是非ご参加下さい。
2022(令和4)年5月7日(土)午後3時より定例稽古会を開催しました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
新年度(2022・令和4)5月の日程は、下記の通り決まりましたのでお知らせいたします。
*定例稽古会 5月7日(土) 午後3時~ 越高剣道場
*第18回役員会(理事会)5月14日(土)午後1時~ サンシティ越谷
*第8回ゴルフコンペ 5月23日(月)板倉ゴルフ場
*定期総会 5月29日(日) 午後2時~ 白梅館
この度、渡邉先生が、令和4(2022)年3月31日付で越ヶ谷高校をご退職されて、公益財団法人埼玉県剣道連盟の事務局長という重責を担うことになりましたので、お知らせいたします。詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください。
2022(令和4)年3月19日(土)に予定していた定例稽古会は、まん延防止等重点措置期間が延長された状況を踏まえ、中止することにしましたのでお知らせいたします。なお、同日開催予定の第18回OB会役員会(理事会)についても中止(延期)します。
2022(令和4)年、新年初の定例稽古会を1月8日(土)午後3時から開催しました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
次回は、3月19日(土)午後3時からとなります。
本年も宜しくお願い致します。
新年はじめのOB稽古会を以下で予定しています。
◎とき 2022(令和4)年1月8日(土) 15:00~
◎ところ 越ヶ谷高校剣道場
令和4年1月30日で予定していた「卒業生の集い」ですが、新型コロナ感染症の影響等により、中止することとなりました。楽しみにしていたのでとても残念です。
4月頃に延期して開催するかどうかにつきましては、来年の状況を確認して再度ご連絡致します。
2021年11月13日、越ヶ谷高校剣道場にて定例稽古会を開催しました。
次回の稽古会は以下で予定しております。
今は剣道から離れている方も、ぜひ道場にお寄りください。
◎とき 2022(令和4)年1月8日(土) 15:00~
◎ところ 越ヶ谷高校剣道場
2021年11月13日、越ヶ谷高校剣道場にて
賛助会員の日下部さんが見事に初優勝!!
2021(令和3)年11月8日に第7回コンペを群馬県板倉ゴルフ場で行いました。天候が心配されましたが、好天に恵まれ、ハイレベルのコンペになりました。また、1期生の山口さん、賛助会員の日下部さんを新たに加え、最多の12名が参加しました。
結果は初出場の日下部さんが76という素晴らしいスコアで優勝しました。ベスグロも日下部さん、2位鈴木さん(8期生)、3位中澤さん(14期生)でした。
次回の第8回コンペは、5月28日板倉ゴルフ場を予定しています。
2021(令和3)年11月8日板倉ゴルフ場にて
2021年11月21日、第66回越谷市民体育祭剣道大会が開催されました。
50歳以上の部で、松村先輩が準優勝
年齢制限なしの部で、白桜剣友会から出場した鈴木先輩(25期生)がベスト 8 でした。
【昇段審査会のご報告】
六段審査会合格‼︎
岸 宏昭先輩(18期生)
おめでとうございます。
◎令和3年8月22日
◎謙信公武道館(新潟県立武道館)
【7月10日定例稽古会のご報告】
今年度初めての定例稽古会を7月10日(土)午後3時から開催しました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
次回は、9月18日(土)となります。
【7月の定例稽古会開催のお知らせ】
◎と き:2021(令和3)年7月10日(土) 午後3時~
◎ところ:越ヶ谷高校剣道場
【第6回OB会ゴルフコンペのご報告】
2021(令和3)年6月23日(水)、筑波学園ゴルフ倶楽部において、ゴルフコンペが開催されました。
当日の結果については、コチラをクリックしてご覧ください。第7回ゴルフコンペは、11月8日(月)に開催予定です。
【令和3年度定期総会について】
会員の皆様のご自宅に定期総会資料を郵送しましたので、ご確認ください。
OB会定期総会について、関根会長からのメッセージは、こちらをクリックしてご覧ください。
事務連絡(お願い)は、こちらをクリックしてご覧ください。
【令和2年度事業報告、令和3年度事業計画】
令和2年度事業報告、令和3年度事業計画については、こちらをクリックして資料をご覧ください。活動予定及び変更の情報、活動報告等は、随時ホームページに掲載していきますので、ご確認ください。
【卒業祝い記念品を贈呈しました】
今春(2021年)ご卒業、越高剣道部を巣立ち、志望大学へ進学された第56期生の齋藤さんへ記念品を5月8日にお渡しすることができました。中止となった定期総会で贈呈する予定だったものです。
【<先輩方から一言>の新規投稿】
第56期生の齋藤 万莉先輩より、【先輩方から一言】に投稿していただきました。
【5月定例稽古会中止のお知らせ】
新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言が東京都等に発令され、まん延防止等重点措置区域に越谷市が新たに指定されました。
部活動には、合同練習、練習試合中止の指示(ガイドライン)が出されましたので、5月8日(土)に予定していた定例稽古会は、残念ながら中止いたします。
【第6回ゴルフコンペ開催のお知らせ】
◎と き 2021(令和3)年6月23日(水) 8:30に集合
◎ところ 筑波学園ゴルフ倶楽部
*参加申し込み・お問い合わせは、メールにて、hondje.oranje@jcom.zaq.ne.jp 中澤さんまでお願いいたします。
【定期総会は中止します】
令和3年度定期総会は、新型コロナウィルス感染防止のため、残念ですが中止します。
会員の皆さまのご自宅に総会資料を5月下旬に郵送にてお届けします。ご確認を宜しくお願いいたします。
【5月の定例稽古会開催について】
◎と き 2021(令和3)年5月8日(土) 15:00~
◎ところ 越ヶ谷高校剣道場
*但し新型コロナウィルス感染症拡大状況から緊急事態宣言が埼玉県に出された場合には、中止します。また、同日開催予定だった理事会は中止します。
【新年度(2021・令和3年度)がスタートしました】
桜花爛漫の候、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。当面するOB会活動について、理事会の検討状況(日程)をお知らせいたします。
いずれも、新型コロナ感染症の影響による社会状況等を考慮して、開催の可否については、4月下旬に理事会で判断して、ホームページに掲載いたします。
《検討中の日程》
*5月8日(土) 第17回役員会(理事会)
*5月8日(土) 定例稽古会
*5月30日(日) 定期総会
【渡邉先生、定年退職おめでとうございます】
越ヶ谷高校剣道部顧問の渡邉秀樹先生が令和3年3月31日付で定年退職の日を迎えられました。永い間、お疲れ様でした。
渡邉先生には、OB会創設以来、相談役としてお世話になってきましたが、引き続き4月からは、越ヶ谷高校勤務で再任用が決まったとのことです。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
【<先輩方から一言>の新規投稿】
17期生の松村 哲延先輩より、【先輩方から一言】に投稿していただきました。こちらをクリックしてご覧ください
【昇段審査会報告】
七段審査会合格! おめでとうございます!
*2021(令和3)年2月20日(土)
*長野県長野市真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)
松村哲延先輩(17期生)
【3月のOB会定例稽古会は中止します】
3月13日(土)に予定していた定例稽古会は、学校行事のために中止しますので、お知らせいたします。
4月中に定例稽古会が開催出来るか、同日開催予定だったOB会役員会(理事会)についても、日程調整中です。
【新年1月のOB会定例稽古会は中止します】
2021(令和3)年1月9日(土)に予定していた定例稽古会は、新型コロナウィルス感染症の拡大状況を踏まえ、中止することにしましたのでお知らせいたします。なお、同日に開催予定の第17回OB会役員会(理事会)についても中止にします。
[訃報] 【青木茂夫先生がご逝去されました】
2020(令和2)年11月21日、越ヶ谷高校剣道部歴代顧問の青木茂夫先生がご逝去されました。享年73歳。社会科教諭として越高在職中の1983(昭和58)年度~1989(平成元)年度の7年間、剣道部顧問として多くの部員の指導に多大なるご尽力をされ、OB会創設と活動に対するご協力をいただいておりました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
【第5回越高剣道部OB会ゴルフコンペ開催】
2020(令和2)年11月25日(金)、ゴールド佐野カントリークラブにおいて、約1年ぶりにOB会ゴルフコンペが行われました。
当日の様子と結果は、こちらをクリックしてご覧ください。
【11月3日定例稽古会のご報告】
定例稽古会を11月3日(祝・火曜)午後3時から開催しました。
当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
【11月3日(祝・火曜日)に定例稽古会を開催します】
毎年11月に開催していた越谷市内高校剣道部OBОG交流会ですが、残念ながら今年度は中止となりました。OB会の定例稽古会を11月3日(祝・火曜)午後3時から開催できることになりましたので、お知らせいたします。
【定例稽古会再開のご報告】
新型コロナウィルス感染症拡大のため1月を最後に中止していた定例稽古会を10月3日(土)に再開することができました。現役生の新入部員にもご参加いただきました。当日の様子はこちらをクリックしてご覧ください。
【令和3(2021)年・卒業生の集いは中止します】
令和2年10月3日(土)に開催した第16回役員会(理事会)において、明年1月31日(日)に開催を予定していた「剣道部卒業生の集い」は、新型コロナ感染症のリスクを回避するために、残念ながら中止することを決めましたので、お知らせいたします。
当日は、令和2年-3年度・理事会メンバーが初めて集まりました。
【<先輩方から一言>の新規投稿】
榎本裕介(36期生)、【先輩方から一言】に投稿しました。こちらをクリックしてご覧ください。
【越谷市民体育祭剣道大会の中止】
令和2年11月15日開催予定の第65回越谷市民体育祭剣道大会は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、体育館の人数制限があり、残念ですが中止となることが決まりました。
【第5回ゴルフコンペ開催のおしらせ】
◎と き 令和2年11月25日(水)
◎ところ ゴールド佐野カントリークラブ
6月のゴルフコンペは、残念ながら中止して、有志のゴルフを楽しむ会としましたので、あらためて第5回コンペを開催いたします。平日ならば参加できるという方、ぜひご参加ください。
第5回コンペ参加希望の方は hondje.oranje@jcom.zaq.ne.jp 中澤さんまで、お知らせ下さい。
【令和2年9月の定例稽古会は中止し、10月3日(土)に開催(延期)します】
9月からOB会の稽古会再開の予定でしたが、学校行事と重なったため、10月3日(土)午後3時から開催(延期)することにしましたので、お知らせいたします。
当日の稽古会には、現役生(新入部員‼)の皆さんにもご参加いただく予定です。
9月の稽古会はありませんので、ご注意ください。
稽古会前段には、理事会(13:30~)を開催します。
【再掲載】全剣連「対人稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」 こちらをクリックしてご覧ください。
【令和2年7月の定例稽古会は中止します】
奇数月第2土曜日に開催している定例稽古会ですが、7月も中止することにいたします。OB会理事会において、7月からの再開について検討してまいりましたが、定例稽古会再開は9月19日(土)15時からとします。
全剣連「対人稽古再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」 こちらをクリックしてご覧ください。
【<先輩方から一言>の新規投稿】
小野原 寛先輩より、【先輩方から一言】に投稿していただきました。こちらをクリックしてご覧ください。
【令和2年度定期総会について】
毎年恒例の定期総会開催の時期となりましたが、新型コロナウィルス感染症防止の緊急事態宣言が出されており、今年度は定期総会を中止としました。会員の皆様のご自宅に総会資料を郵送しましたので、ご確認ください。
越ヶ谷高校剣道部OB会総会について、関根会長からのメッセージは、こちらをクリックしてご覧ください。
【令和元年度度事業報告、令和2年度事業計画、令和2年度・3年度役員】
令和元年度事業報告、令和2年度事業計画、令和2年度・3年度役員については、こちらをクリックして資料をご覧ください。
【OB会新規入会のご案内】
熱き青春時代を過ごした思い出を先輩同期とともに語り合い、後輩の応援を通じて
越ヶ谷高等学校剣道部を盛り上げましょう!
※ご入会、その他に関しては、問い合わせメニューよりご質問ください。新規に入会された会員の方をご紹介いたします。こちらをクリックしてご覧ください。
また、このお知らせ画面の下部に【事務局からのお願い】を掲載しておりますので、併せてご確認ください。
【定期総会開催中止、久喜市剣道連盟剣道大会が中止となりました】
定期総会開催のお知らせを届ける時期になりましたが、例年通りに5月中の開催は困難であり、中止せざるを得ないと判断しました。定期総会議案の取り扱いは、会員の皆さまに郵送にて別途ご案内いたします。
また、久喜市剣道連盟剣道大会(5/31)も中止との連絡をいただきました。
なお、定例稽古会については、本日(4/10)現在の判断として、3月に続き5月も中止して、7月11日(土)は実施する予定です。
【越ヶ谷高校剣道部「卒業生の集い」のご報告】
2020(令和2)年2月2日、「卒業生の集い」が開催されました。
卒業生から頂いた返信のメッセージ集は、こちらをクリックしてご覧ください。
『令和2年「卒業生の集い」を終えて』は、こちらをクリックしてご覧ください。
来年の「剣道部卒業生の集い」は、2021(令和3)年1月31日(日)午後2時~ 越谷サンシティ―・欅の間を予約しました。
【越ヶ谷高校剣道部「卒業生の集い」】
恒例の「卒業生の集い」を下記の様に開催いたします。もちろん、OB会に加入していないOB・OGの方も、ぜひ、ご参加ください。
毎回懐かしい再会があったり、新しい出会いや発見があったりと、楽しいひと時となっています。ご多用中とは存じますが、お声をかけ合って、気軽にご参加いただければ幸いです。
日時: 2020(令和2)年2月2日(日)
午後: 2時~4時(受付:1時30分~)
場所: 越谷サンシティ 欅(けやき)の間
越谷市南越谷1丁目-2876-1
会費: 5,000円 (学生は2,000円)
【定例稽古会のご報告】
令和 2年 1月11日、越ヶ谷高校剣道場にて定例のOB稽古会が行われました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
次回の稽古会は、3月14日(土)15時から行います。
【第4回越高剣道部OB会ゴルフコンペ開催】
2019(令和元)年11月29日、名門コース 川越カントリークラブで第4回OB会ゴルフコンペが行われました。
【第64回越谷市民体育祭剣道大会に出場】
2019(令和元)年11月17日(日)、第64回越谷市民体育祭剣道大会に越ヶ谷高校剣道部ОB会から4名が個人戦に出場しました。
【第3回越谷市内高校剣道部OBOG交流会を開催】
2019(令和元)年11月3日(日)、第3回越谷市内高等学校剣道部ОB・ОG交流会を開催しました。
当日の様子については、こちらをクリックしてご覧ください。
【<先輩方から一言>の新規投稿】
50期生・耒 直人先輩より、【先輩方から一言】に投稿していただきました。こちらをクリックしてご覧ください。
【<先輩方から一言>の新規投稿】
50期生・山縣 宏介先輩より、【先輩方から一言】に投稿していただきました。こちらをクリックしてご覧ください。
【第3回越谷市内高校剣道部OBOG交流会のご案内】
◎と き 令和元年11月3日(日) 合同稽古会 15時~
懇親会 18時~
◎ところ 越ヶ谷高等学校剣道場、徳樹庵越谷駅前通り店
第2回交流会の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
第1回交流会の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
【第64回越谷市民体育祭剣道大会について】
◎と き 令和元年11月17日(日) 開会式 9時30分~
◎ところ 越谷市総合体育館武道場
OB会として出場しますので、祝勝会ができるように多くの皆さんの応援よろしくお願いします。昨年の第63回大会の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
【第4回ゴルフコンペ日程変更のお知らせ】
◎と き 令和元年11月29日(金)
◎ところ 川越カントリークラブ
平日ならば参加できるという方、ぜひご参加ください。
第4回コンペ参加希望の方は hondje.oranje@jcom.zaq.ne.jp 中澤さんまで、お知らせ下さい。
第3回ゴルフコンペの様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
第2回ゴルフコンペの様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
第1回ゴルフコンペの様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
【定例稽古会のご報告】
令和元年9月21日(土)15時から、定例稽古会を開催しました。
当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
ОB会の定例稽古会は、原則奇数月の第2土曜日に実施していますが、次回は、11月3日(日)の第4回市内高校剣道部OBOG交流会となります。見学も含めて、ぜひ、母校の道場に足を運んでみてください。
【定例稽古会のご報告】
令和元年7月13日、越ヶ谷高校剣道場にて定例のOB稽古会が行われました。当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
【昇段審査会報告】
おめでとうございます!!
五段審査合格! 令和元年7月7日 大宮武道館
中濱千尋先輩(第13期生)
【第35回久喜剣道連盟剣道大会】
令和元年6月2日(日)、久喜市総合体育館において開催された久喜剣道連盟剣道大会の一般男子の部に参加してきました。
大会の報告は、こちらをクリックしてご覧ください。
【令和元年度定期総会を開催】
令和元(2019)年5月26日(日)、越ヶ谷高等学校白梅会館にて、OB会定期総会が開催されました。総会の内容については、こちらをクリックしてご覧ください。
【平成30年度事業報告、令和元年度事業計画】
平成30年度事業報告、令和元(平成31)年度事業計画は、こちらをクリックして資料をご覧ください。
【先輩方から一言】
第15期生会田先輩よりコメントを頂きました。こちらをクリックしてご覧ください。
【定例の稽古会を開催】
5月11日、定例稽古会が開催されました。
当日の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
【卒業生の集い】
当日の写真は、こちらをクリックしてご覧ください
頂いたメッセージ集は、こちらをクリックしてご覧ください
『「卒業生の集い」を終えて』は、こちらをクリックしてご覧ください
平成30年11月23日栃木県渡良瀬カントリークラブで第2回OB会ゴルフコンペが行われました。
詳しい結果は、こちらをクリックしてご覧ください。
【Twitter開設】
越ヶ谷高校剣道部OB会のTwitterを開設しました!(アカウント:@K_kendoOB)
稽古会の開催日や、ホームページの更新情報をお知らせします。
何かご不明な点がございましたらリプライ・ダイレクトメールにて対応しております。
フォローお待ちしております!
---------------------------
是非お読みください
---------------------------
【事務局からのお願い】
① 活動予定及び変更の情報、活動報告等は、随時ホームページに掲載していきますので、ご確認ください。稽古会(見学大歓迎)をはじめ、各種行事へのご協力をよろしくお願いします。
② OB会ホームページの“先輩方からの一言”並びに“元気な先輩”コーナーへの掲載は、随時募集しています。ご希望される方、ご紹介したい方などの情報を、OB会役員までご連絡ください。
③ OB会年会費2,000円を、お早めに振込(納入)手続きをお願いします。終身会員(2万円)への変更ご希望の方は、その旨を事務局までご連絡ください。
*========================*
【振込先】
・ゆうちょ銀行から振り込みの場合
記 号:00180-0
口座番号:764992
-----------------------
・ゆうちょ銀行以外の金融機関から振り込みの場合
銀 行 名:ゆうちょ銀行
店 名:〇一九(ゼロイチキュウ)
店 番:019
預金種目:当座
口座番号:0764992
*========================*
---------------------------
予定表
越ヶ谷高校剣道部は2025年5月に創部60周年を迎えます。
下記の通り祝賀会を開催いたします。60周年という節目をOBの皆さんと祝うとともに、交流を深める機会になればと思います。ぜひ、ご出席くださいますようお願いいたします。
日時:2024年10月27日(日)
受付開始_午後1時30分~ 開会_午後2時~
場所:越谷サンシティー4階 桐の間
会費:7,000円(学生 3,000円)