令和6年度事業が始動
創部60周年記念事業にご協力を
令和6年度の定期総会が、去る5月18日、越ヶ谷高校白梅館で行われました。すべての議案が原案どおり可決され、令和6年度の事業が始動します。
今年度は、創部60周年記念事業を実施します。特に10月27日(日)、越谷サンシティにおいて「60周年祝賀会」を挙行しますので、ぜひ多くのお方に参加いただくようお願いします。
さて、今年度は、剣道部に3名の新入生が入部しました。男子は3年生2名、2年生3名、1年生3名、そして女子3年生1名、総勢9名で稽古に励んでいます。近年、高校剣道部に人が集まらない状況にあるなかで、朗報だと思います。
OB会は、①剣道を通じて母校愛を育む、②在校生支援、③卒業生の相互交流、三つを柱に活動を進めていきます。皆さんの引き続きのご支援と協力をお願いします。
越ヶ谷高校剣道部OB会 会長 佐々木 清
創部60周年記念事業(概要)
趣旨 創部60周年、OB会発足10周年の節目に、この間の軌跡を振り返るとともに、OB会設立の趣旨に対する思いを新たにする。
内容
(1) 記念品 『心』の部旗を新調、会員及び関係者に記念品
(2) 「創部60周年祝賀会」(卒業生の集いを兼ねる)
☆10月27日(日) 午後2時~ ☆越谷サンシティ『桐の間』
(3) 記念誌(小冊子)作成
予算 創部60周年記念積立金
総会が始まる前には、62期生となる今年度の新入部員の皆さんが挨拶に来てくれました。全員が同じ中学校剣道部出身の経験者です。全員がしっかりとした抱負を述べられていました。
OB会から、「未見の我」の手ぬぐい、垂ネーム、オリジナル竹刀袋を入部記念に贈りました。