宇宙世紀のどれを見る?

入門者は、数多あるガンダムシリーズを、どの順番で見るべきなのか?マニアの間でもしばしば議論になるところです。

先に言ってしまいますが、ここでは非常に無難なチョイスをしています。マニアの方は、以降読む価値はありませんのでお引取りください。

アニメにもいろいろある の項でも述べたとおり、OVAはマニア向けであるとみなし、ここでは一旦除外します。残るのは以下の作品です。


  • 機動戦士ガンダム  TV:1979年 映画:1981年

    • 記念すべき第一作。ファーストガンダム(FG)とも呼ばれる。


  • 機動戦士Zガンダム (ぜーたがんだむ) TV:1985年 映画:2005年

    • Zが一番、という声は数多い。


  • 機動戦士ガンダムZZ (がんだむだぶるぜーた) TV:1986年

    • シリアスなZとうって変わって、ギャグ・コメディ路線。そのため賛否両論あり。


  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 映画:1988年

    • 通称「逆シャア」。ファーストガンダムのライバル、アムロとシャアの戦いに決着をつけた(?)映画作品。


  • 機動戦士ガンダムF91 (えふきゅーじゅーいち) 映画:1991年

    • 新しいガンダムを目指したものの、興行成績はいまいち。

  • 機動戦士Vガンダム (う゛ぃくとりーがんだむ) TV:2007年

    • おそらく宇宙世紀一番の問題作。監督自ら「買ってはいけない」とコメントしています。


まず、F91とVは除外です。一応、「宇宙世紀」を冠してはいますが、時代がかなり離れていて他作品との関連性が薄く、人気もあまりないです。この2つが好きな人は、それなりにマニアだと考えていいでしょう。

残った4つは、まさにガンダムの「王道」です。すべて見ても損はしないと思いますが、個人的に優先度が高いと思うのは、やはり「FG」と「Z」だと思います。

実を言うと、「自称」ガンダムファンであっても、実際にはこの2つしか見たことがない、という人はかなり多いです。

ファーストガンダムは、TV全43話、映画全3部作。TVは無駄も多く、映画の出来が割といいので、とりあえずは映画版を見ることをお勧めします(もちろん、やる気があるのならぜひTV版も見てほしいんですが)。

Zは、しんどいですが、全50話のTV版を見てください。映画版は、他のガンダムシリーズとは独立した「ベツモノ」と考えるべきで、当面見なくていいです。

もしこの2つを制覇できたのなら、勢いで「逆襲のシャア」を見てしまいましょう。人気のある作品ですし、2時間程度の映画なので手軽に見れます。時系列としてはZZを飛ばしたことになりますが、見ていなくてもほぼ問題なく理解できるはずです。

FG・Z・逆シャア、この3つを制覇したら、世の中の9割以上のガンダムファンの言うことが、なんとなく分かるようになると思います。

もし、鑑賞後にあなた自身がガンダムファンになっていたら、そのときは、ZZやOVA作品、アナザーガンダムへと進んでいけばよいでしょう。

まとめ:

・お勧めは、ファーストガンダム(映画)→Zガンダム(TV)→逆シャア(映画) の順。

・すべてのガンダムを見ているファンなんてそうはいない。おそるるに足らず。