2022-08・09
2022-08・09
生徒会活動では、第41期生徒会本部役員の選挙運動が行われています。立候補者と責任者は登校時間に合わせてあいさつ運動をしながら、支持をお願いしています。
校内体育大会に向けて体育の授業や学年の時間で練習が行われています。今日は、1校時に2年生が種目中心に、5校時に1年生が綱引きの練習をしていました。
歯科医師会の医師、歯科衛生士の方々を講師の先生にお招きして、「歯と口の健康教室」を行いました。自分の歯肉の健康状態を確認したり正しく歯磨きをしたりするうえでのポイントを教えていただきました。歯は一生ものですから、大切にしていきましょう。
2学期の始業を迎えました。給食も食べて、午後も授業をしてから放課となりました。生徒たちは元気な表情を見せて1日を過ごしていました。行事を通して大きく成長する「実りの2学期」となることを期待しています。
吹奏楽部は粕川公民館大ホールで「夏の演奏会」を開催しました。3年生の引退コンサートでもあります。当日は、中部地区金賞、県コンクール銀賞となった「HOMMAGE"B”」や「学園天国」などのポップな曲を披露しました。会場には多くのお客さんが入り、部員とともに感動的な時間を共有していました。
精鋭99名による夏のピアサポート・ワークショップを実施しました。ピアサポート活動は、生徒同士が仲間(ピア)の気持ちに寄り添って支援する(サポート)する鎌倉中学校の特色ある大切にしている活動です。スクールカウンセラーの松井先生に基礎講話をしていただき、後半はピアサポーターとしてどのように活動していくか話し合いをしました。今後の活躍を期待しています。
夏休み中の部活動では熱中症対策を行っています。WBGTを定時計測して注意や中止の放送を入れます。ミストシャワーやスポットクーラーと大型送風機の併用などです。
駅伝部の練習初日。ゆっくりでも長く走ることから始めましょう。頑張っていきましょう。