2022-02
2022-02
3年生から1週間遅れて、1・2年生の期末テスト初日です。授業で頑張ったこと、家庭学習で頑張ったこと、結果につなげてほしいです。
ちょうど生徒が登校する時間に雪がたくさん降りました。それでも事故やけががなくてよかったです。誰かが駐車場の端に雪だるまを作ったようですが、午後には壊れてしまっていました。
3年生は、公立高校前期選抜の合格発表がありました。合格を得た人、おめdsとう。これからも受験が続く仲間のために、協力をお願いします。
2年生は、昼休みに、クラスの枠を越えて一緒にサッカーをしています。1組の担任も参加していました。
小学校6年生が安心して鎌倉中学校に入学してくられるよう、1年生のピア・サポーターが質問に答える「6年生のためのワイド相談」を収録しました。本来は、小学校の各教室に訪問して実施しますが、感染症対策としてビデオでの回答になりました。6年生の質問への回答を一生懸命考えて、発表の準備と練習もして頑張っていました。1年生も、あと少しで「先輩」になります。
3年生は期末テスト初日。中学校最後の定期テストです。美術室前には、3年生の篆刻の作品が展示されています。
オミクロン株による感染が広がっていますが、3年生は公立高校前期選抜の受検者全員が無事に受検をすることができました。感染防止にご協力をいただいていることの賜物です。今日は積雪が懸念されましたが、生徒は安全に登校できました。朝は白かった学校周辺ですが、お昼近くには雪はほとんどなくなりました。
感染症が心配される状況にあるため、今年の説明会は、新入学生徒は参加せず保護者のみで開催しました。また一部の対象者は、説明会を録画したものを提供することにしました。お世話になりました。4月の入学をお持ちしています。
今朝は正門前のロータリーがうっすらと雪で白くなっていました。北代田の橋桁工事のため、バスが路線変更になり、中学校前に臨時バス停が設置されています。珍しい風景です。
1・2年生は標準学力テストを実施しました。1年間の学習の到達度を客観的に知ることができます。3年生は公立前期の出願です。3年職員が手分けをして、市内外の高校へ行って受検票をもらい鎌倉中に戻って来ます。