2025-1
2025-1
3学期になってから初めて、そして、3学年がそろう最後の朝礼が行われました。校長先生からは「慣れ」の話がありました。「慣れ」には経験することでうまくできるようになるという意味があります。3学期のこの時期は学校や学級に最も慣れる時期です。残りわずかな3学期の生活で「慣れ」をうまくいかし、「鎌倉中のステキ」をたくさん感じられる最後を迎えられるようにしましょう。
2年生に続き、1年生でも書初め大会が行われました。行書に苦戦しながらも、お手本をじっくり見ながら、一筆一筆、丁寧に「不言実行」の文字を書いています。「時間が足りない」と声があがるほど、よりよい書を仕上げようとみんな頑張っていました。
2年生全員が体育館にいるとは思えないほどの静けさの中、書初め大会が行われました。みんな真剣な表情で書と向き合っています。お手本を見ながら、一筆一筆、丁寧に筆を運び、「新たな目標」の書を書き上げることができました。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。今日から3学期がスタートしました。始業式の中での校長先生の話にあったとおり、残された1日1日を大切に過ごし、笑顔で卒業式や修了式を迎えられるよう頑張っていきましょう。