酸やアルカリに関係するイオンが何かを実験によって調べています。みんなで手際よく実験を進め、実験結果から酸やアルカリの正体を考察しています。全班、しっかり考察し、発表できていました。
26日に団体戦、27日に個人戦が行われました。男子団体戦では強豪相手に一本勝ちを決めた試合もありましたが、チームとしては予選リーグ敗退となってしまいました。女子団体戦では予選リーグの勝利の行方は代表戦までもつれましたが、見事、一本勝ちをおさめ、決勝トーナメントに進出することができました。
男子は前橋総合運動公園、女子は上並榎庭球場で県新人大会個人戦が行われました。鎌倉中学校からは男子2ペア、女子1ペアが出場しました。強豪選手がたくさん集まる中、惜しくも全ペアが初戦で負けてしまいましたが、応援の生徒も一体となり、戦うことができました。
雨も心配される一日でしたが、第42回体育大会を無事に開催することができました。勝負がついてしまっても最後まで全力で走る姿。競技する仲間がベストを尽くせるよう熱い声援を送る姿。仲間を思いやり、何事にも全力で取り組む鎌倉中生の姿に感動しました。昨年を大きく上回る280名ほどの保護者の皆様にご来場いただきました。応援ありがとうございます。「次は合唱コンクール!!」と生徒たちも意気込んでいます。合唱コンクールにも足を運んでいただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
剣道女子団体は、ALSOKぐんま武道館で県新人大会が行われました。初戦、2回戦は危なげなく、そして3回戦も順調に勝ち進みました。迎えた準決勝戦では惜敗。その学校が優勝し、鎌倉中は第3位となりました。個人戦でも女子1名が敢闘賞となり、個人戦に出場した男女選手と団体戦の女子選手の健闘をたたえたいと思います。
少し暑さも感じるほどの晴れ間の中、県大会が行われました。鎌倉中学校からは個人種目6名、男子リレー1チームが出場しました。レベルの高い選手が多い中、鎌倉中生もひるむことなくベストを目指して走りぬくことができました。
11日(金)の午後、前橋市内の国語の先生方が集まり、授業に関する研究会が行われました。2年4組の生徒の皆さんには授業公開という形で協力をいただきました。難しい文法の学習も担任の先生の授業の工夫で楽しく学ぶことができました。4組の皆さんも70人をこえる先生方に見られていて緊張もあったようですが、一生懸命に授業に取り組むことができました。担任の先生、そして4組の皆さん、お疲れさまでした。
今年度から「クリーニング店COCOA」さんにも協力をいただき、PTA主催で12月4日(水)に制服譲渡会を実施します。卒業等にともなって不要となった制服等の譲渡を回覧板を通じてお願いしたところ、さっそくご協力をいただきました。ありがとうございます。引き続き11月上旬まで回収しております。譲渡できるものがありましたら、職員玄関に「回収BOX」を設置しましたので、そちらに入れていただければと思います。よろしくお願いします。
譲渡していただきたいもの
①男子学生服【夏・冬】(上着・ズボン)
②男子ワイシャツ(長袖・半袖)
③女子制服【夏・冬】(セーラー服・スカート・スラックス・タイ)
④体育着(長袖上下・ハーフパンツ・半袖Tシャツ)<現行のもの>
⑤トレーナー
⑥ウインドブレーカー(上着・ズボン)<現行のもの>
⑦通学カバン<現行のもの>
⑧体育館シューズ