幼稚園教諭免許状

この資格の課程を履修することができるのは、健康福祉学群保育領域保育学専攻の学生に限られます。

幼稚園教諭免許状の取得について

 幼稚園教諭になるためには、国・公・私立幼稚園を問わず、幼稚園教諭免許状(以下、免許状)を取得していることが必要です。また、認定こども園の保育教諭になるためにも、保育士資格に加えて免許状が必要となります。
 免許状は「教育職員免許法」に基づき文部科学省の認定を受けた課程で所定の単位を修得することにより、取得することができます。つまり、本学を卒業し、免許状の授与を受けるために必要な単位を修得し、免許状の授与権者である都道府県の教育委員会に申請することで、免許状が授与されます。

幼稚園教諭1種免許状を取得するための手続き

⑴ 幼稚園教職課程登録
 幼稚園教諭1種免許状の取得を希望する学生は、2年次春に幼稚園教職課程の登録を行なう必要があります。
⑵ 免許状取得のための条件
  ① 基礎資格(学士の学位)を有していること
  ② 免許状取得に必要な科目及び単位を修得すること
⑶ 免許申請の手続き
 幼稚園教職課程登録をした学生のうち、秋学期卒業の学生については、免許状取得のための東京都教育委員会への申請を本学が一括して手続きを行います(大学一括申請)。なお、一括申請に該当しない場合は個人での申請になります。
 幼稚園教諭の免許状の授与を希望する学生は、4年次の一括申請手続説明会に必ず出席し、所定の手続きを行ってください。
⑷ 幼稚園教職課程登録を取り下げる場合は、速やかに実習支援センターに相談し、所定の手続きを行ってください。

幼稚園教諭1種免許状取得に必要な科目及び単位数

NEW教科及び教職に関する科目(幼稚園)20231207.pdf
大学が独自に設定する科目(幼稚園)_2023.pdf

免許法施行規則第66条の6に定める科目

幼稚園_66条の6_2023数理追加.pdf

教育実習

教育実習は「教科及び教職に関する科目」の必修科目であり、学外の実習園において、実地で保育に参加して行うものです。それは本学が責任を持ち、受け入れ側である実習園との緊密な連絡のもとに実施されるものですから、必ず所定の手続きを踏み、指導事項を守らなくてはなりません。予定された教育実習が不可能となった場合や問題が生じた場合は、速やかに実習支援センターに連絡をして、その後の指示を受けてください。
⑴ 実習時期と実習期間
  幼稚園教諭1種の免許状の取得に必要な教育実習期間は、3週間です。
  教育実習 (観察実習、参加実習、部分実習、責任実習) 3週間 4年次春学期
  時期については事情により変更することがあります。
⑵ 教育実習履修資格
  教育実習を行うにあたっては、 以下の科目を修得済であることが条件となります。
  「教職入門(保育)」「教育原理(保育)」「保育内容(健康)」「保育内容(環境)」「保育内容(表現)」
⑶ 教育実習園の決定
  実習先は、幼稚園教職課程登録時に提出するデータに基づいて配属を決定し、大学から幼稚園へ依頼し内諾を得ます。
⑷ 「教育実習指導」の履修
  教育実習を行うにあたっては「教育実習指導」の授業を同時に履修していることが条件となります。また、授業とは別に教育実習に関する書類の配布、申込方法の説明などの事前指導等を行いますので、必ず出席してください。