児童指導員任用資格

 児童指導員は、家庭の事情や障害などのため、児童福祉施設で生活する児童を援助、育成、指導する職種であり、児童指導員任用資格は、児童福祉施設が児童指導員を採用する際の基準として定められた資格です。
  

 本学で資格要件を満たす対象者は、以下の通りです。

※任用資格は、要件を満たしたうえで、各種採用試験に合格し、児童相談所等に配属されることで効力を発揮します。

※採用試験等で任用資格の証明が必要になった場合は、「学業成績単位修得証明書」を受験先や就職先へご提出ください。