公益財団法人
日本スポーツ協会公認
スポーツ指導者養成講習会
免除適応コース

この資格の課程を履修することができるのは健康福祉学群の学生に限られます。

公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者とは

公益財団法人日本スポーツ協会及び加盟競技団体等が、資格認定する指導者で、スポーツ医・科学の知識を生かし、「スポーツを安全に、正しく、楽しく」指導し、「スポーツの本質的な楽しさ、素晴らしさ」を伝える事が出来る指導者です。

公認スポーツ指導者養成講習会 免除適応コースとは

 公益財団法人日本スポーツ協会が実施しているスポーツ指導者養成講習会と同じカリキュラムを本学健康福祉学群で履修することができ、講習会・試験の一部が免除されるシステムです。本学においては、指定の科目を履修し単位修得することで、「共通科目コース」の履修が免除され、検定試験(オンラインテスト)に合格すれば在学中でも修了となり資格認定されます。

共通科目コースの科目の履修免除と併せて、「コーチングアシスタント」(地域におけるスポーツグループやサークル等において、上位資格者を補佐する者として、基礎的なスポーツ指導や運営にあたる方のための資格)のためのオンラインテストに合格すると、「コーチングアシスタント」として資格認定されます。資格の申請にあたっては所定の費用が必要となります。

詳細は公益財団法人日本スポーツ協会ホームページを参照するか、または、資格・教職担当事務室(町田キャンパス 明々館2階)までお問い合わせください。

 免除適応コースは、以下の科目を修得してください。

公認スポーツ2023年度.pdf