受講期間:2022年8月15日~9月2日 計60時間(日程詳細は資料参照)
費用:96,500円(奨学金3万円支給対象)
概要:韓国語講座、特別講座
単位認定:【外国語学部】自由選択科目2単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象:全学部(韓国語レベルは問わない)
申込期限:2022年6月21日
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
受講期間:2022年8月8日(月)~9月21日(水)計140時間(日程詳細は資料参照)
費用:221,300円+テキスト代等(奨学金3万円支給対象)
概要:韓国語講座、文化講座、資格対策、現地学生との交流活動 等
単位認定:【外国語学部】自由選択科目5単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象:韓国語で読み書きのできる初級~中級学習者
申込期限:2022年7月22日(金)
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
プログラム名:【Montreal Encounters ~People and Cultures of Canada and Quebec~ 】
コミュニケーション学部が所属する付属機関のÉcole de languesで、英語のコミュニケーションスキル向上とカナダ、ケベックの芸術・文化・社会についての理解を深めます。授業はコンテンツベースの英語授業と、ゲストスピーカーによる講義授業があります。
(トピック例:モントリオールの歴史・コミュニティ・文化、カナダの先住民、カナダやケベックでのLGBTQ、カナダやケベック州の社会や人々、文学・芸術、教育、環境 等)
午後には3時間程度 課外活動の時間があります。
(課外活動例:Pronunciation work shop/”Buddy”とのランゲージエクスチェンジ/グループワークや課題学習/UQAM学生との交流/等)
期間:2022年8月8日(月)~8月26日(金) ※土日は休み
時間:日本時間 8:00AM~11:00AM
語学要件(目安):CEFR A2、英検準2級程度
英語スコアの提出は必須ではありませんがCEFR A2以上の英語力(英検準2級以上程度)が必要です。英語力把握のため、事前にプレースメントテストがあります。
プログラムHP:https://langues-en-continu.uqam.ca/en/immersion/montreal-encounters/
【学習時間】 計45時間
【授業形態】 双方向リアルタイムのオンライン (Zoom)授業
【受講費用】 945カナダドル (約95,000円 1CAD=約99円 5/19現在)
【単位認定】
『カナダ文化実地研究』(研究科目)4単位/成績評価「P」
・・・英米語学科の学科指定研究科目、地域・国際研究コースの指定研究科目です。外国語学部それ以外の場合:自由選択科目として計算されます /GLA学部:参加はできますが、単位認定は対象の科目がないためできません
【申込期限】
2022年6月17日17:30まで
★プログラム詳細はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
プログラム期間:8 月1日~8月29日
プログラム概要:言語としてのスペイン語を教師やクラスメートとのコミュニケーションを通して学びます。4 つスキル(聞く、話す、読む、書く)を授業のなかで実践し、より実用的なスペイン語が身に付くようにします。
単位認定:【外国語学部】自由選択科目 海外実地研修(スペイン語語)3単位 (成績評価はP) 【GLA学部】なし
対象学生:全学生
費用:104.800円
申込み締め切り:2022年7月22日
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
プログラム期間:2022年9月5日~9月29日
プログラム概要:以下のどちらかのコースを選択し受講する。計40時間のライブ授業。
①スペイン語コース
総合的なスペイン語運用能力の向上を目的とする。初級から中級まで3段階のレベルで開講する。
②オーラルスキルアップ<会話トレーニング>コース
会話だけでなくリスニング力の向上を目指す。上級レベルを開講する。
単位認定:【外国語学部】自由選択科目 海外実地研修(スペイン語語)2単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象学生:全学生
費用:54,800 円
申込期限:2022年8月1日
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)
◆プログラム概要
実施機関:ブラパー大学 人文社会学部
実施言語:タイ語
実施方法:オンライン(Zoom)
◆プログラム日程
期間:2022年8月3日(水)~8月19日(金)の内、8日間
実施日:8/3(水),4(木)、5(金)、10(水)、11(木)、17(水)、18(木)、19(金)
プログラム時間帯:15:00~18:00(日本時間)
合計プログラム時間数:1日3時間×8日=合計24時間=1440分
◆プログラム詳細
クラス数:1クラス
語学レベル:タイ語専攻1年次修了以上のレベルを対象としたプログラムです
対象学年:2年生
最少催行人数:15名
◆費用について
プログラム費用:無料
◆単位認定について
本プログラムで所定の成績を修め、プログラムを修了した場合、2022年度前期の単位として以下が付与される予定です。
神田外語大学の単位:自由選択科目「海外実地研修(タイ語)」1単位(成績はP評価)
申込期限:6月27日(月)17:00まで
★詳細&申込書類はこちら★(閲覧には@kuis.ac.jpでのログインが必要です)
【北京語言大学オンラインプログラム概要】
日程:2022年8月3日(水)-8月30日(火)
プログラム:普通漢語
(北京時間)
①1日4時限 8:30~12:30
②1日4時限 17:00~20:50
③1日2時限 19:00~20:50
費用: 資料参照
単位認定: 資料参照
奨学金: ①~③ 30,000円の支給対象です。
※単位認定および奨学金支給条件:プログラム終了後、成績、修了証を提出すること。
申込期限:7月15日(金)
プログラム詳細はこちらから資料をダウンロードして確認してください。
受講期間:
【1次】2022年8月2日(火)~8月23日(火)
【2次】2022年8月31日(水)~9月22日(木)
計66時間(日程詳細は資料参照)
費用:117,300円+テキスト代等(奨学金3万円支給対象)
概要:韓国語講座、文化講座、現地学生との交流活動 等
単位認定:【外国語学部】自由選択科目2単位 (成績評価はP)【GLA学部】なし
対象:韓国語で読み書きのできる初級~中級学習者
申込期限:
【1次】2022年7月15日(金)
【2次】2022年8月15日(月)
★詳細&申込書類はこちら (@kuis.ac.jpでのログインが必要)